プログレのオール5ナンバーセダン&トヨタプログレオーナーズミーティングに関するカスタム事例
2025年10月28日 23時11分
税金高い、ハイオク仕様、燃費良くない等ありますが、それでもこの時代に敢えて購入しました!代え難い悦びがあります! 基本、ノーマル、純オプ追加、車両リフレッシュで楽しんでます。 プログレ乗りの方、交流しましょう!
こんばんは🌠
プログレミーティング最終章😌
それでは早速前回の続きです😊
こちらは後期NC300、オリーブマイカメタリックです✨️
このオリーブマイカメタリックは後期最終改良でブラキッシュグリーンマイカカラークリアが消滅し、代わりにグリーン系のカラーとして登場いたしました🤔
ですので生産期間も短くオリーブマイカメタリックは殆ど見ることはありません😌
オーナー様もこのカラーがとてもお気に入りです✨️
そしてこちらのプログレ、もう1つ希少なのはレスオプションでモケットシートを選択しているところです🤔
前々回の投稿にも書き込みましたがNC300は本革シートが標準ですのでファーストオーナー様は新車オーダー時にわざわざレスオプションしているのです😁
更に非ウォールナットですので購入費用を抑えたかったかもしれません🤔
こちらはお馴染みガンたんさんの後期NC300ウォールナットパッケージです👍
ホワイトパールクリスタルシャインのカラーが上品なプログレにとても良くお似合いです✨️
ガンたんさんは以前NC250との2台体制でしたが、NC250は手放されたそうです😓
お聞きしたところやはりオプションてんこ盛り(前回3月のプログレミーティングの投稿参照)ですのでこちらを残したそうです🤔
ガンたんさんも拘りが凄いです👍
こちらは後期最終改良後のNC300 IRバージョンです👍
たまたまハンドルを切って駐車されていたので面白く撮れるかな❓️😅と思って撮りましたのでこちらのプログレのみ画角違いです😂🤣
敢えてウォールナットパッケージと書かなかったのは2004年4月の改良後IRバージョンはウォールナットパッケージが標準になったからです✨️
実は私のプログレがちょうどこの年の6月登録ですので私もウォールナットパッケージ標準という訳です😊
話は戻りますがこちらボルドーマイカというカラーですが年配の女性が好みそうなお洒落なカラーでして、私もプログレに良く似合うと思います。何度か過去にも書き込んでおりますが、私のプログレ購入検討時の第一候補だった程好きなカラーです✨️
そして外装は純正フロントスポイラーとリヤバンパースポイラー、ローダウンに純正BBS流用です(何用かは忘れましたが…)😅
このカラーでこのカスタムはセンスを感じますね👍
続きましてこちらは後期NC250プライムセレクションです✨️
ダークブルーマイカの濃いめの青で高級感があります😊
外装は純正オプションのフロントグリル、前期IR用のメッキアルミホイールが装着されております👍
この前期IR用のメッキアルミホイールを後期に履かせるのがプログレオーナー様の中でブームを巻き起こしているようです😅🤣
そしてこちらのプログレオーナー様はカーチューンのフォロワー様でして、いつかお会いしたい❗️と思っておりましたので実現出来て本当に嬉しかったです😆
最後になりましたがこちら後期NC250ブルーマイカです✨️(ウォールナットパッケージだったかは忘れました😓)
少し遅れて来場されましたが、駐車場に止めるや否や一気に皆様が集まって来ました😅
何故なら画像では分かりづらいですがこのブルーマイカ、めちゃくちゃ発色が良くとっても鮮やかなんです👍😆
このカラー前期デビュー時から採用されておりましたが、後期の1回目の改良でダークブルーマイカに差し変わったのです🤔
ですので後期でこのカラーはとても希少です😳(前期でも殆ど見ませんが…😅)
さて、3回に渡り長々とご覧いただき本当にありがとうございます🙇
そしてミーティングの帰宅道中で素敵な出合いが…😳
高速を走行していたらプログレを見つけました🙄
ミーティングに参加された方かな❓️と思いましたが近づくとそうではありません。
しばらく後ろについて走行しましたらタイミング良くサービスエリアに入られました😳
私はすぐ近くに駐車し「プログレ良いですね、私も乗ってますよ!」と声をかけました❗️
すると快く見せてくださいました😆
画像をご覧いただければお分かりかとか思いますが当時の2桁ナンバーです❗️❗️😆
年配のご夫婦でしたが、ご主人様が新車から「これに代わる車が無い」とずっと維持されておられます👍🤣
当初は奥様も呆れていたそうですが今では奥様もとてもお気に入りです✨️
「この車の集まりないかな?」と仰いましたので「今日、正に集まりがありました!」と画像を見ていただきました😆
LINEを交換し次回お誘いすることをお伝えしました😊
やはりワンオーオーには敵いません、オーラと重みが違います😂
次回皆様と一緒にお話出来ると良いですね👍
改めまして3回に渡りご覧いただきありがとうございました🙇
また、いつもこのようなイベントを企画していただいている見てのとおりさん、毎回楽しませてもらってます😆
本当に、本当にありがとうございます🙇
皆様、今後ともお付き合いよろしくお願いいたします🙋
