プログレのオール5ナンバーセダン&トヨタプログレオーナーズミーティングに関するカスタム事例
2025年10月27日 23時41分
税金高い、ハイオク仕様、燃費良くない等ありますが、それでもこの時代に敢えて購入しました!代え難い悦びがあります! 基本、ノーマル、純オプ追加、車両リフレッシュで楽しんでます。 プログレ乗りの方、交流しましょう!
こんばんは🌠
昨日のプログレミーティングの続きです✨️
ここで1つお詫びです🙇
いつも仲良くしていただいている方のプログレをあろうことか撮り忘れてしまいました😓
その方はカーチューンには登録されておりませんので別で改めてお詫びさせていただきます🙇
ですので文章のみでご紹介させていただきます😌
前期NC250、シルバーメタリック素グレードです。
ウォールナットや本革をオプションされていないプログレはある意味レアかもしれません🤔
長く所有されておられ、よく手入れされて程度もとても良いです✨️
ここからは画像有りで再開いたします🙆
こちらは前期NC300のシルバーメタリック、なんと希少なIRバージョンです✨️
内装はIR標準のブラック内装で更にNC300ですので本革、そしてウォールナットパッケージです😄
本木目のステアリングはひび割れすることが多いですが、こちらのプログレは若干のヒビは有るものの艶もあり色退けもありません❗️
拘って維持されているが分かりますね👍
外装はIRバージョンらしくエアロ3点を装着されており、ローダウン更に社外マフラーでとても心地よい音を響かせておりました👍
フェンダーマーカーはプログレには設定がありませんが、他車種用を気合いの穴明で装着されちゃんと点灯するようになっております❗️💡
JAFバッジや旧高齢者マークの小物の演出で「らしさ」が出ていてセンスを感じますね👍
またIRバージョン専用のメッキアルミホイールはとても程度が良く、色剥げも殆ど無く良く手入れされております✨️
こちらのプログレは後期NC250シルバーメタリックです😊
今回唯一の黒内装、モケットシートの組み合わせでして、ブラックの本革シートはソコソコ見かけますがブラックのモケットシートは中々お目にかかれません。お話を聞いてみたらやはり敢えてブラックのモケットシート仕様を探して購入されたそうです😳
そしてもう1つの拘りはドアミラーです🤔
元々の標準ミラーの形が嫌だそうで、歴代のお車はこのミラーを代々引き継いで使用しておられるようです😅
こちらのプログレは後期NC250特別仕様車のプライムセレクション、シルバーメタリックです✨️
初めてのプログレミーティングから参加されておりその時からのお仲間です😆
プライムセレクションはベースのNC250に対してヌバック調シートを採用しております。このヌバック調シート、後期の途中まで設定のあったノーブルインテリアパッケージというパッケージオプションに装備されていたシートになります🤔
ノーブルインテリアパッケージが廃止になりその後登場したプライムセレクションにこのシートが装備されたのです✨️
そしてこのプライムセレクションも2度の改良があり、1度目の改良で木目調ステアリングと木目調シフトレバーの装備が追加されました👍
こちらはそのステアリングとシフトレバーが装備されております😊
こちらは後期NC250ウォールナットパッケージ、ブラックの本革シートでシルバーメタリックです✨️
ローダウン、エアロ3点そしてTE 37のアルミホイールがとてもお似合いです👍
こちらはお話をしている中でカーチューンユーザー様である事が分かり、その場で相互フォローになりました😆
Hiroさん、今後ともよろしくお願いいたします🙋
そして私のNC300、IRバージョンウォールナットパッケージです✨️
いつもご覧いただいておりますのでここでは割愛いたします😅
今回はシルバーメタリックが一番多く6台でした。全てカラーNo.が1C0でしたが、後期最終改良後で変更になった1F7の参加はありませんでした😅
現存しているプログレで一番多く残っているであろうシルバーメタリックですが、1F7もある意味希少カラーかもしれません😌
後編でまとめようと思っておりましたが、ダラダラと長くなってしまいましたのでもう一回投稿したいと思います🙇
飽きずにお付き合いお願いいたします🙋
おっと、気付いたら500回目の投稿でした❗️🤣
記念すべき回がミーティングの報告というのも乙ですね~👍😆
この場をお借りして、いつもいいね👍コメント本当にありがとうございます🙇😊
