デリカD:5の愛車カスタムのコンセプトは?・ラリーイズム・お題提案・デカールに関するカスタム事例
2025年07月24日 03時26分
みんカラずっとしてましたが、カーチューンメインになってます(^^ あまり弄れないのでのんびり更新中(^^;; たまにフォロー外いいねしに行きますが、純粋にカッコいい、いいな〜と思ったものに押してるのでお許しください(^^;;
愛車のカスタムコンセプト
スポーツ系を乗ってたというのと、RVのジャンルが好きだったので、
スポーツ×RVというコンセプトで触ってきたつもりです😅
ちなみに、それに近いジャンルとしてラリーとかも好きで、友人に言われて初めて気づいたのが、今までの愛車は何かしらラリーに関連してるということ😌
カルディナGT-T→3SGTE→WRCセリカ
81スイスポ→イグニス→JWRC
デリカ→三菱→WRC.パリダカ
何も意識してなかったんですが、気づけばラリーの息がかかってました(笑)
話は逸れましたが、まずは車両のデカール
ジャスパー専用のデカールですが、2000年前後までにあったRV車のデカールっぽくて気に入ってます😁
ついでにふと思いつきでお題提案、
愛車のデカール(ステッカー)なんてどうですかね?😅
あとはサイドステップ、リヤスキッドバー、リヤラダーをつけてそれっぽく
マッドガードも純正専用ありましたが、劣化のため社外に交換
テールレンズガードもらしさのため追加
フロントはオプションだったバンパープロテクターが、マイチェンからちょっと形変えて純正になったので、まぁどストライク(笑
ガッツミラー付けて当時らしさと視認性向上
オプションのスモークグリルは、RVブームだったスターワゴン風なグリルなので、これまた気に入ってます☺️
ただ、紫外線にやられててスモークが薄くなってるのがなんとかしたいところ😅
あとはスキッドバーと大型フォグランプを付けたいところ、、、
スポーツ要素としては、ホイールにスイスポの時も使ってたグラムライツを🛞
ブレーキパッドはこの前の車検でディクセルに変えて許容範囲を増やしました
ほんとはプロμあたりのパッドや、スリットディスクに変えたかったんですが、予算的に見送り😅
TDIのサブコンと純正交換タイプではあるけどもエアクリは変えてるので、最後にマフラーを柿本に変えて吸排気完了
排気効率が良くなって走りやすくなりました
剛性ではピラーバーを入れて剛性アップ
フロントタワーバーはあえて入れずに、突き上げの入力をいなしてもらってファミリーカーの乗り心地を維持するつもり😅
あとはスリットディスクとかサスを入れたいなぁと思ったまま進まず😅
こんな感じで触ってきてますが、今後はどうなるか😅
とりあえず、今の仕様でまたオートテストとか行きたいなぁ〜