ハイラックスのスタッドレス・オキサイドブロンズメタリックに関するカスタム事例
2025年11月26日 15時27分
ハイラックスGUN125を手にしたことを機に20数年発症しなかったカスタムしたい症候群が再発。薬(酒)で誤魔化しながら日々悶々としています。 自分のやった小技など備忘録兼ねてUPしたいと思いますのでみなさまよろしくお願いします。
みなさんお久しぶりです
AT、MTタイヤを履かせている車に乗っている時、例年でしたら雪が降ってからスタッドレスに履き替えるのですが今週末に大学校卒業以来初めての同窓会があり、次の日は長男坊の柔道の商談審査のため1晩で飛騨↔︎岐阜を2往復するので早めに交換
やっぱりノーマルサイズのタイヤは寂しいな🥲
ただ、タイヤ交換だけだとつまらないと思い、来春できれば255/80R17に替えたいなと思っていたのでシュミレーション
外径が直径で36mm大きくなります
ちなみに現在の仕様は
フロント2.5インチアップ
リア1インチアップ
ジオランダーMT003 265/70R17
純正ホイール+15mmワイトレ
です
自分ハイラックスは運転席側にズレているので、助手席側のタイヤで検証
10mm厚のスポンジを2枚重ねてタイヤに貼り付けて
リア側よりフロントバンパーの方が怪しいのでまずはこちらから
純正ホイールに15mmのワイトレだとサクッと干渉しますね😅
ワイトレ外しても少し干渉
このぐらいならちょっとの加工でいけそう
それ以外は問題なさそうですね。
どなたか、バンパーの上手な切り方教えてください😭
この2枚の写真
運転席側に15mmワイトレ
助手席側は何もなし
なのに出面?が一緒😓
てことはボディ15mmもズレてるの😱⁉️
