レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例

2019年03月24日 22時23分

つなぞんのプロフィール画像
つなぞんスバル レガシィB4 BL5

こんにちは、つなぞんと申します。 皆様のようなド派手、ハイチューンではありませんがコツコツと大事にしてるレガシィB4乗りです! みんカラも同ニックネームでやっておりますので良かったら見てやって下さいませ! どうぞ宜しくお願いします(^。^)>

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

トラスト ブローオフバルブFV

導入するか迷ってましたが、付けちゃいました
取り付け方は誰もが出来る、ポン付けです❣️

まず6月の車検を想定してリターン式にしました。
おかげか⁈音はまったく変わりません 笑笑

大気開放型だと正しくはインタークーラーを外して リターンするホースを外し1枚目の写真左下のキャップを付けなければならないので車検終わったらインタークーラー外して大気開放型にします。

効果はというと✨
☆アイドリングの安定
☆オーバーシュートしない、
(これはいいかなと思います)
今までEVC制御で1.2k設定しても勢いで1.4kくらいついついかかっちゃうのがなくなりました。
走行インプレッションでは1.2設定で1.19 !
バッチリですね👍

取り付けで最後に気がついたのですが、
これを付けるとエンジンカバー要加工になります。
ブローオフバルブの上部の調整ネジがカバーに当たります、今日はとりあえず突起がかわすどこまでペンチで挟んで破壊しときました😅

時間があるときグラインダーとかでキレイに仕上げます。

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

先にバルブを付けないとダメよ〜

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

あの突起、エンジンカバーに干渉するだろうな、とは思ってはいた。

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

よそのメーカーよりカッコいい!

レガシィB4のつなぞんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

下についてるアルミのパーツが車種別用の変換アダプタになります。

スバル レガシィB4 BL516,849件 のカスタム事例をチェックする

レガシィB4のカスタム事例

レガシィB4 BN9

レガシィB4 BN9

めっちゃ曇ってますが....まさに洗車に適した天気と気温という事で洗車しちゃいました!1週間前より結構冷んやり。けどまだギリギリ半袖です。曇りだとクローム...

  • thumb_up 59
  • comment 5
2025/10/14 18:19
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

このBL5手放してから、再びマニュアルスポーツカーに乗るまでに7年以上もの歳月を要したこと、、そして、もしかしたら再び乗れる日が来ようとは、、カミングスーン

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/10/14 00:56
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

初めて遠距離まで走りました!今年ももう夏仕様はおしまいですね。来年はまず深リムホイール装着します!

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/13 23:09
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

昨日友達と富山市のアップガレージ行ったらsabeltのシートベルトカバーが安く売っており購入しました!フルバケとか入れたら似合うんだろーなって思いました笑...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/10/13 20:31
レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

連休でしたが家から出れずやっと夕方にお許しが出たので海まで夕日見に行ってきました。夕日を浴びるBEさん😊明日から仕事だし、しばらくは家から出れないので今日...

  • thumb_up 92
  • comment 1
2025/10/13 19:42
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/13 19:36
レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

こんにちは♪今日色塗り終わりました!どうですか?いいかんじ😆トランク開けるのおも〜

  • thumb_up 111
  • comment 1
2025/10/13 18:22
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

18年、約116,000km使ったシフトのダメージ具合を確認してみました!ぐらぐらシフトをリフレッシュするには、先ずはこれらの部品の摩耗具合を確認する必要...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/13 13:46

おすすめ記事