セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例

2025年03月17日 23時50分

いなきち.のプロフィール画像
いなきち.トヨタ セリカ ST205

セリカは生涯乗り続けるつもりの最高の相棒です! 2ドアクーペを中心に様々なジャンルの車を好みます。 ● 車歴 ● エスティマ・ルシーダ シルビア s13 Ks ローレル 33 テリオスキッド エスティマ MCR30前期 エスティマ MCR30後期 ハリアー 80 CELICA GT-FOUR ST205

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

純正スピーカーの取り付け部を外して洗浄。スピーカー付属の防振スポンジを張り付け。ちょっと短いので手持ちの滑り止めを追加で張り付けました。変換アダプタを取り付けたらウーハー取り付け面にも防振スポンジを張り付けます。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スピーカーは170mmで変換アダプタは165mm用、なのでウーハーフランジ先端が5mmはみ出してしまうのでペンチで折り曲げました。直径で5mm差なので1箇所につき2.5mmづつ曲げれば良いので気持ち少し曲げるくらいで十分です。
160mmのスピーカーなら無加工で綺麗に収まるかな?でもスペーサーの内側過ぎて不安定になりそうかも…、170mmの方が確実だと思います。
付属のネジはバラバラで入ってるのでサイズを間違えて太いので留めないように注意です。本体が樹脂なのでネジが穴が飛ぶかブラケットが割れそう💦 慎重に力加減して固定しました。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取りあえず形は何とか出来ました!

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いてツィーターですが、純正はスピーカーの真後ろに抵抗?コンデンサー?みたいな部品が配線のハンダ部に直付けされています。購入したスピーカーの配線の分岐部分にも少し大きいですが同じような部品が付いて収縮チューブで保護されています。おそらくこれがツィーターに低音と中音域をカットする部品かな?取扱説明書には『ネットワーク部』と記載があります。なので単純にウーハー部とツィーター部のスピーカーだけをそのまま置き換えるだけではダメそうです。付属の配線もセットで取り付ける必要が有りそうです…💦
工数がひと手間増えます😰

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

純正のツィーターは後ろからネジ1本止めなのでサクッと外します。購入したツィーターを分解して純正ブラケットに移植して取り付けます。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

カロッツェリアのそのままのブラケットではM3ネジで、純正ブラケットはM4ネジなのでネジサイズが小さく使えそうにも有りません

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回購入したセットは何種類か付属のブラケットがあり、M4サイズのブラケットが入ってましたのでコレを使用しました。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

左から
手持ちのM4ナット、純正の車体側フランジ、カロッツェリア付属のフランジ、純正スピーカーを止めていたM4ネジ
の順でしっかり固定ができました!

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そのままだとツィーターの金属メッシュ部分が膨らんで当たるかな?それにツィーターが見えたほうがカッコよさそうなので取ります。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ツィーターを左に回せばさらに分解でき、金属メッシュ部分は樹脂の本体を壊さないようにゆっくり力をかければ外せました!

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

これで純正(左)と同じ高さになりました!右側がカロッツェリアです。

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

配線もタイラップでブラケットに固定すれば純正と同等になりました。(左が純正、右がカロッツェリアに入れ替えたASSY)

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

後は純正ウーハー側の配線とカロッツェリアの接続部をギボシ加工します。
カロッツェリアは購入時でギボシ仕様なので、純正のウーハー側だけで済みました!

配線としては純正のウーハー部分からスピーカー信号を拾って、そこからカロッツェリアのウーハーと付属の分岐配線でコンデンサーを経由してツィーターに信号を送る配線構造です!

純正は赤ラインが+ 黒が−
カロッツェリアは白ラインが+ 黒が−
取扱説明書には『+と−が入れ替わっても音は出ますが低音域の音が乏しくなります』的なことが書いてありました!へー、なるほどぉ😳

セリカのフロントスピーカー 更新②に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

車両購入時に付いてましたオーディオに仮付して音出しテストをします。ウーハー部の低音域の周波数もしっかり出るようになって力強い音がします😆 純正のツィーター部も壊れて音が出ていなかったようですね!高音域がはっきり出て、劇的に音が変化しました😳 

あれ?!もしかしたら上手く行くんじゃないかな? いやいや、最後に罠が待ってるのが通説です😩 ぬか喜びは禁物!

お楽しみは明日以降に取り掛かります!🙂‍↕️

トヨタ セリカ ST2056,054件 のカスタム事例をチェックする

セリカのカスタム事例

セリカ ST202

セリカ ST202

オイルの話。バックスでお願いしてた頃はMobileのハイマイレージを。4000円くらいでお手頃だった。ただし部分合成バックスのお兄ちゃんがいなくなってから...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/10/05 23:51
セリカ ST205

セリカ ST205

ガラスの『油膜』が酷くなってきたので今度の週末は久しぶりの油膜取り予定です。

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/05 19:54
セリカ ST205

セリカ ST205

過去画像です。最近セリカの修理記事を読んでたら無性に乗りたくなって来てしまったw諸々出費が重なるので復帰は当分先になるんですけどね。最近は本場のバーベキュ...

  • thumb_up 38
  • comment 10
2025/10/05 19:22
セリカ ST202C

セリカ ST202C

推し飲食店が稲フォルニアに来るということで食事をしに行きましたょ🍽️魅力的なメニューの数々👀✨そして気になっていたタコス🌮を注文✨プルドポークと野菜の相性...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/10/05 18:43
セリカ ST205

セリカ ST205

始めにコネクタ本体の爪を浮かせて固定ブラケットから引き抜きますコネクタ本体内部の赤◯を引き抜きますコレは端子固定爪固定用のパーツです更に内部爪で端子が固定...

  • thumb_up 57
  • comment 12
2025/10/05 17:26
セリカ ST205

セリカ ST205

昨日は雨…本日は天候回復したんでドライブ行きました〜でも、パラパラと雨😭時期的に仕方ないですかね午前中は…物置と化した作業部屋を掃除作業始めると片付け出来...

  • thumb_up 63
  • comment 6
2025/10/05 13:06
セリカ ST205

セリカ ST205

業務連絡つう…余計なお世話シーリズです♪コチラはセリカ号のフロントABSセンサー先端の右側です右は前期型左は中期型年式で形状や刻印が違いますそれは置いとて...

  • thumb_up 64
  • comment 17
2025/10/04 21:51
セリカ ST205

セリカ ST205

1ヶ月以上放置してたので洗ってまた放置ナックル完治したのでやっとパッド・ロータ交換ですディクセルさんとこ入れました次の休みには後ろ交換出来ればいいな(やろ...

  • thumb_up 58
  • comment 5
2025/10/04 20:18
セリカ ST205

セリカ ST205

今朝はお休みなので先日の続きを行いました。先日、魔王さんからのお奨めの耐熱塗料で塗っておいたフードインシュレーターです。軽くヤスリをかけて汚れを落とし脱脂...

  • thumb_up 60
  • comment 37
2025/10/04 12:24

おすすめ記事