レガシィB4のレガシィBE BH・ecuに関するカスタム事例
2025年08月14日 21時23分
皆さんはじめまして。 ウイング付きの車が好きな息子と、自分の願いを叶えるため、ほしかったレガシィB4(TA-BE5)に乗り換えた豆です。 2022.9.15 納車2年を迎えました。 気軽に無言フォロー・コメント大歓迎!! 初めは無知過ぎて愛車の素性が分かりませんでしたが、今ではそれなりにわかるようになりました! wedsホイールに変えたのでプロフ写真更新しました。 気楽に自分なりのカーライフをくだらなく投稿していこうと思います。生活感丸出し寄りか。😅
今日は実家に行ってきたので帰りは高速に乗りました。
ECUを交換してから初高速ですが、【慣れ】って怖いですね〜!交換後の感動とかもうないですからね。(笑)
高速関連で改善された不満は大きく2点です。
①上り坂や追い越し、合流時の加速がスムーズになりました。アクセル踏んで加速するまでの遅延が改善されたことが大きいと思います。
②高速走行後、マフラーの抜けが更によくなった状態で下道走る時、信号待ち後のクソダルい加速がかなり改善された事。
運転していて疲れるのはアクセル踏んで加速するまでの遅延が頭でイメージする加速感覚と噛み合わない所なんですよね。(伝わるかなぁ、、、)
だから余計にアクセル踏み込んで突っ込み気味になってブレーキが地味に増えたり。
これが改善されるだけでも満足度に直結ですねー。
色々書きましたが
まとめると、【とても運転しやすくなった】です👍