ミニキャブトラックのU62TからU72Tに買い替えました・アクティトラックも継続して活躍中~🎵・軽トラでもエアコンなきゃ無理に関するカスタム事例
2025年08月14日 20時19分
弟と仲間を事故で失っておりスポーツカーの形は好きですがスピードには興味がありません、車は一歩間違えると凶器になると思っています 【エアロだけとかクソ】とかいう人こそクソだと思います 私はGT-Rの性能はいらないけどGT-RのボディがカッコいいからとGT系をGT-Rルック&ワイドボディにする人間です ランボルギーニの見た目で軽トラのエンジンで良いと思っています、 ドリフトしますがサーキットのみのエンジョイです そんな私の考えを理解して頂ける方のみ宜しくお願いいたします。
軽トラ(ミニキャブトラック→クリッパートラック)買い換えました🎵
以前投稿したこのミニキャブは実はこっそり売却してました😅
理由は、、、
陸運局に「この軽トラにオーバーフェンダー付けて小型貨物登録するには何をすれば良いですか?」と聞いたら、
(軽トラを小型貨物に登録変更するのは変な制約があった気がして)
あ~、この年式(平成11年)の軽トラは小型貨物に登録変更できないんだよー😅
まあ絶対できない訳じゃないけど、ブレーキを強化してそれを専門の機関で性能試験してもらって証明書を作ってもらわなきゃダメなんだよー、
10万や20万じゃできないと思うよ現実的じゃないでしょ?
平成15年~26年までのに買い換える方が良いよ、それなら小型貨物のブレーキ性能に適合してるからオーバーフェンダー付けて申請するだけだから簡単だよー
平成27年式以降はまた簡単には小型貨物にできなくなるから気をつけてね
(変な制約はコレかー💦)
との事なので買い換えを狙っていたのです🎵
なのでこの子は6月20日に車検が切れる前に継続車検取って乗りながら買い手を探し、18万円で売却ー👋
というわけでできればその18万円で買える軽トラ
ミニキャブかハイゼットかキャリイのエアコン、パワステ付き切り替え4WDを探していてやっと買えました🎵
探すこと1ヶ月ちょい🤣
日産のクリッパートラックですけど(笑)
陸送込みで18万円なりー🎵
車検無いから車検取る分オーバーだけども
エアコン、パワステ付きの切り替え4WDで平成18年式ー🎵
これで夢のワイドボディ&前後異径ホイール履きができるぞー(作ってる暇あんのか?俺💦)
このアクティ君も7月2日に車検継続してきました🎵
自作?のほんのちょっと軽量フライホイールで気持ちレスポンス良くなって快調なこれまたエアコン、パワステ付きです😆
もう軽トラでもエアコン付きじゃないと乗れない身体になってしまいました(笑)
この子が切り替え4WDだったらそもそもミニキャブ必要なかったんですけどねー😅
(あ!ダメだ、この子は平成13年式だった⤵️)
ワイドボディクリッパートラック完成するまではこの子に活躍してもらいます🎵
完成したら売却する?
否、ワイドボディクリッパーはたぶん軽トラとしての役に立たなそうだからアクティはずっとノーマル軽トラとして必要かもー🤣
なんだかんだとこのアクティお気に入りなんですよねー🎵
軽トラ2台持ちとかアホなのか?😰
