アルトワークスの英さんが投稿したカスタム事例
2025年10月14日 11時31分
ボンネット開かない〜の修理。
ナンバー外して、バンパーの穴からカメラを突っ込んで撮影…。
アウターワイヤーの先っぽが折れてるんですよねぇ。
絵に描くとこう。
前々からここが折れてたのは知ってたけど…あかんな。
アウターワイヤーが固定できてなかったら、インナーを引っ張っても上手く引けないみたい。そんな構造。
黄色い金具にアウターが固定されて、オレンジ線の金具にインナーが固定されて。
それでインナーだけが引っ張られてラッチが解除されるというもんなんですけど…。アウターごと動いて引けてなかった模様。
フードロックのレバーを外してみました。
ヒンジのノックピンが緩くて抜けてきてますね…。多分これも原因の一つかなぁ。
支点が動いてワイヤー引けなかったのかも。
ほんでワイヤーを取り出して、インナーだけ引っ張る。これで開くはず〜
なんかこれだけみたらチャリのブレーキのワイヤーで作れそうなんだが(笑)
♪───O(≧∇≦)O────♪
アウターごと引っ張ったり色々してたから、外れちゃってるわ。
ラッチ側からちょっとアウター引っ張りましたが、アカンね…ボンネットだけに…(え?なんて??)
先端のカシメがズレてるわ。
と言うわけで今回の主原因は
・ラッチ側のアウターの留めるところが折れてた
・アウターのカシメがどんどん手前にズレてきてた
・レバーのヒンジのピンが抜けかけてた
ってとこやろか。
お、ちょうどいいところに37アルトが…
あー、こう言うやつかぁ…。
ボンネット側は同じような形なのでワイヤーを止めることはできそう。
レバー側はタイコになってないからレバーごと固定方法を改めたらいけそう。
でも現実的には純正のレバーに、似たようなワイヤーを仕込みたいよな〜。
あの先端の折れてたところ、単体で手に入らんかな。探してるけど出てこない🥹