レンジローバーのハロゲンの色味・前期ヘッドライト・前期コーナーランプ・HSEに関するカスタム事例
2025年08月09日 20時11分
厄介なヤツとご縁があり、情報交換の必要を感じて登録しました。お世話になるばかりかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 メカ♡工具♡農機具♡ですがSNSはちと苦手です〜😉
最近出掛けるたびに壊れます😵💫
忙しさが柔らいでいるのを察知しているのでしょうか??
今迄我慢してくれていたのでしょうか?
真っ先に構ってあげないとダダをこねるのか???
構ってやるのは望むところではございますのよ〜🥰
でもね、、、
お前な、タイヤボロボロとか、カーナビ音声出力不可とか、、、
そういうとこ、先に治させてくれよ〜😭
三浦半島の先っちょでヘッドライトが。
どーせハウジング内のハーネス被覆劣化によるプチショートね、毎度可愛いもんだね😉オレさまのゴッドハンドで〜
と暑い中ゴソゴソ🤌🫰🫴けどどうしても片目不点灯。。
帰宅の為にはどうしてもお巡りさん🚓高濃度地帯を通らにゃならんのに。
帰宅後、どーせ🔧ならと言う事で、HID撤去、ハロゲンバルブに復元しました。
うちの子は旧車なんです♡
冒頭写真、💡電球色で可愛くなったうちの子自慢〜❤️
としたいところですが、よく見ると、左右とも、コーナーランプに問題アリアリなのがバレバレでござる💦
右は経年によるレンズ欠け、左はヘッドライト側のステーがもげたまま。。
誤魔化しも効かなくなってきたので、中古のヘッドライト買って、ニコイチの準備してます。
VOGUEさまとはリフレクターが違いますので、こういう時、ちょっと手間です。