アヴェンタドールの空気圧は大事・トラブル無く楽しみましょうに関するカスタム事例
2025年08月22日 21時54分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
明日は朝には雨が上がって晴れる予報なので、夜大丈夫そうです😊
19時頃メガドン集合からの、20時半頃移動の予定ですが、
間に合わない等で、移動先から現地合流の人は、適当に連絡ください。
さて明日に備えて空気圧を。
完全な置きの集まりじゃなく、移動もあるので、皆さんも一応エアチェックをオススメします!
昔、走る集まりや、ツーリングをすると、空気が無くて耳落ちしたり、バーストした人
そもそもパンクしてた人
そして離脱する人が色々居りました🤣エアチェックは大事です😊
気まぐれで、どっかのタイミングで少数で無駄に高速も乗るかも?なので高めの空気圧に。
中華製の空気入れのメーターは嘘だらけなので、国産のゲージで見ながら入れてるので、空気圧3.2kgから更に足してるわけではありません😂3.2kg表示ですが、実際は2.5kgでした。エクストラロード規格タイヤなので、3kgくらい入れます。
テストコースのバンクを300km全開で走るわけじゃないので、4kgまでは入れませんけどねwww
さて、昨日見忘れたドラマ
愛のがっこう見なきゃ😆すっかりハマって見てるwww