スカイラインのスカイライン・HR32・GTE・miyata旅・R32スカイラインに関するカスタム事例
2025年08月19日 21時43分
8/11 京都旅行二日目
2日目は前半ゆいいちさんの友人とツーリング、後半は撮影会をしました。
朝10時頃出発。
この日も生憎の雨です笑
一時的にゆいいちさんのシフトノブと交換。
いつもは純正オプションのシフトノブを使っていますが、入りが悪くノブのせいなのかミッションのせいなのか知りたく交換してみました。
ゆいいちさんの友人と合流し、兵庫県の豊岡市へ。
ゆいいちさんの32で隠れていますが、前にコペンがいます。
1時間ほど走りおかき屋へ。
工場と店が一緒になっており工場見学をした後、お土産を購入しました。
後日談ですが、実家に帰省した際に親に渡したところかなり気に入っており今度通販で購入すると言っていました笑
ここでようやく3台並べて撮影。
現行車羨ましいな笑
旧車にはない魅力がありますよね!
お店の前の三重の塔的なものをバックに撮影。
撮影し始めたタイミングで雨が強くなったたため、それなりに濡れました笑
撮影後は昼飯を食べにラーメン屋へ。
豊岡の有名店?の塩元帥というお店。
おすすめのラーメンとメニューを見ていて気になったマヨネーズ丼を注文しました。
あっさりとした塩ラーメンでとても美味しかったです。
冷凍麺などがあるらしく、かなり気に入っているので今度買ってみようかなと思いました。
このあと軽く買い物をし、京都へ戻りゆいいちさんの友人とはここで解散。
その後は、2台で撮影会へ。
ゆいいちさんが探してくれた撮影スポットで撮影しました。
KG1と日本海。
この色特有の青みと海の色がマッチしていてお気に入りの構図です!
KH2と日本海
こちらも悪くはないですが、KG1ほどの満足度はないんですよね
編集の仕方含めて研究するしかないですね笑
日本の田舎と日本の名車
古き良きの日本の田舎の景色が残っているからこそ撮れる写真。
この地域の魅力に惹かれました!
2つ目の撮影スポットへ
こちらも海をバックに撮影しました!
構図と景色が最高なだけに天気が曇りなのが残念。
次行くときは晴れてほしいですね笑笑
これでこの日の撮影会は終了。
カメラを片付け始めた途端また雨が
撮影会中はほとんど雨が降っていなかったので、これが唯一の救いでしたね笑
撮影会後、ゆいいちさんの友人と軽く集まりました。
珍しいKP61スターレットです。
ミーティングでもあまり見ないような気がします。
車の前で談笑していたところ急に雨が強くなり15分ほどで解散。
今回の京都旅行はとことん雨に振り回されました笑
解散後、ゆいいちさんの家へ戻り車1台で夕食を食べにトマトオニオンへ。
2日連続です笑
この日はとんかつ定食を頂きました!
夕食後、銭湯へ行き汗を洗い流し2日目終了。
天気は初日同様雨天でしたが、関東では見れない景色の中撮影できたり、京都の方々と交流できたりと楽しい一日となりました😆
京都旅行も残すところあと一日。
明日はどんな景色、どんな人に出会えるのだろうと期待に胸を膨らませながら就寝しました😴
8月27日追記
シフトの交換レビュー忘れてました笑
変えた感想ですが、普通の街乗りでは大きな差はありませんでしたが、ワインディングなどでの素早いシフト操作を必要とするときは純正の方がいいなと感じました。
navanのシフトノブはストロークが長く、重さもあるので素早い操作をするときには少々不利なんですよね。
特に2速と3速のアップダウンは特に感じましたね。
人それぞれ好みはあると思いますが、自分の意見としては、純正の方がトータルバランスが良く扱いやすいなと思いました。