フェアレディZのDIY・GW・テスラスタイル・Z34・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのDIY・GW・テスラスタイル・Z34・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

フェアレディZのDIY・GW・テスラスタイル・Z34・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例

2023年05月04日 15時24分

ぷるZのプロフィール画像
ぷるZ日産 フェアレディZ Z34

少しずつ更新していきたいと思います…

フェアレディZのDIY・GW・テスラスタイル・Z34・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

気になってる方も多いと思われるTESLA STYLEのちょっとしたインプレです。

フェアレディZのDIY・GW・テスラスタイル・Z34・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは取り付けです。
基本的にはカプラーオンで、合う所にしか合わないように設計されているので、非常に親切です。

自分の場合、唯一バックカメラの配線でギボシ加工したくらいです。
純正ナビ装着車なら加工なしで装着できるのではないでしょうか。
オプションで社外アンプ用のハーネスもあるので、拡張性はあると思います。

取り付け後の初期起動時です。少し時間がかかりますが、2回目以降はストレスなく起動します。

左のダイヤルが音量調整で、ボタンでON/OFF切換。
地域設定すれば、内臓ラジオできちんと日本のラジオも受信できます。

真ん中のダイヤルが温度調整で、ボタンで吹き出し口の切換。
右のダイヤルが風量調整で、ボタンで送風のON/OFF切換。

ディスプレイの方でも問題なく操作できます。

simリーダーも着いてくるので単体での通信もできますが、テザリングで充分だと思います。

基本的にはAndroidなので、普通のAndroidタブレットと同じです。
ホームランチャーアプリを使えば、ホーム画面も好きに弄れます。

Android AUTO,CarPlayにも対応しているので、ナビとしても問題なく使用できます。
繋がなくても、マップのアプリを使えばナビはできますけどね…。

日産 フェアレディZ Z3426,323件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

CARTUNEのみなさまフォロワーのみなさん7月26日[SAT]...週末WEEKEND...お暑い日が続きますが...今日も一日...FUN🙌🏼&SMI...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/07/26 05:01
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

どうも。サイドデカールめっちゃ拘ったところレーシングカーのレプリカなんでサイドだけじゃなくデカール全てミリ単位まで拘ってます。何回やり直したことか懐かしの...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/26 01:12
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

サイドデカール!

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/07/26 00:54
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

皆さん、こんばんは☺お題の『サイドデカール』貼ってますよ✨😏👍IMPUL933SとTR🔥😎👌関係ありませんが…リアにも貼ってあります🤣👍ではまた〜👋

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/07/26 00:01
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

この前木洩れ日写真を撮りたくて出かけましたでは無くて整備です帰りも木洩れ日撮り練習もうちょっとZを日なたにした方が良かった写真😅失敗写真難しいです😓そして...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/07/25 23:15
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

はいはい、お題に乗ってサイドデカールでございます✨ニード・フォー・スピードでデカール配置決めてから貼りましたんす〜助手席に乗ってくれる女子募集しとります🤣...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/25 22:56
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

RZ34のサイドデカールは、純正カスタマイズドフルパッケージやサードパーティ製特注とかありますが、私のはプロ以上の仕上げでDIYです。ハンドメイド。普通の...

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/07/25 22:03
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

コンセプトはボテっとした2by2を如何にカッコ良く見せるか!?といった感じです一時期は今風に仕上げてベストオブモディファイ賞を頂いたりもしましたが、最終的...

  • thumb_up 117
  • comment 0
2025/07/25 21:46

おすすめ記事