フォレスターのFiio M21・DAP・カーオーディオDIYに関するカスタム事例
2025年08月04日 00時05分
車に乗る機会が多いのでカーオーディオは大切です。音楽鑑賞の時間と思えば渋滞も赤信号も気にならないです😆 ジャズやクラッシック、ボーカル、ポップスあたりを楽しみます。最近miniDSPとFiio M21を導入しましたが、セッティングはレーザーメジャーで測っておしまい。 だれか調整して🤣 3way+リアフィル+8インチSWですが、SWが全然混ざらないので消してます。
カーオーディオを長年していますが、今年からナビからDAPにスイッチしました。
使う前は曲をコピーしたり集めるのに苦労しそうだなと思ってましたが、AndroidモードでApple musicが使えると分かって驚きです。
デジタル出力なせいか発熱も少なく、使用感は良いですね😇
純正でカセットテープみたいなケースがあるのですが、アレ用の3端子が本体から出ています。ステアリングリモコンと連動出来るのではと...
電気に詳しい人がいつかやってくれるのではと期待しています😅