RX-8のrx-8・HKS・サブコン・ターボ化に関するカスタム事例
2018年12月16日 19時13分
恐らくエイトのターボ化ではeマネージを
使うのがノーマルですが
eマネージは処理が遅くラグが発生する為
燃調・A/Fが合わせ難いとの事で
こちらを採用。
全然フィーリングが違い
息継ぎや燃調リッチによるアフターファイアが
改善され、効率良くパワーが出てると思われる。
2018年12月16日 19時13分
恐らくエイトのターボ化ではeマネージを
使うのがノーマルですが
eマネージは処理が遅くラグが発生する為
燃調・A/Fが合わせ難いとの事で
こちらを採用。
全然フィーリングが違い
息継ぎや燃調リッチによるアフターファイアが
改善され、効率良くパワーが出てると思われる。
戦場ヶ原を経由して久々に丸沼こんなに緑があるうちは初めて今回は水干上がっていませんでした🧐いらっしゃいますねぇ〜対向車来ないし、来ても見えるし、地味に楽し...
🌕と810/13は東北REMTinEBISU🍙⇩https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgyUeZGWmLm...