ハイエースバンの切断・グロ画像注意に関するカスタム事例
2025年08月31日 17時01分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
たまにはハイエースでも。
今日は朝からお散歩。
駐車場の警備員さんに切断後のご挨拶を。
両ヒザの位置を合わせるとこんな感じ。
解りにくそうなので、右足先端に赤ラインを。
骨は皿から5cm程度で切断してるそうですが、お肉が結構いっぱいで、思ってたより長く残ってます。
10cmくらい?
ただ今後お肉が落ち着いてくるとスリムになるそうで・・・
最終的にどうなるのかは、今は謎です。
本日は日曜日ですが、主治医さんが別の患者さんの様子見で出勤。
そのついで?に自分の足も見てってくれました。
ありがたや~
血を抜く管が入ってましたが、血も止まったので抜いてくれました。
お肉の状態も良好。
抗生剤の点滴は安全?のために1日余分にやってたそうですが、こちらも問題無さそうで終了。
点滴の針も抜かれました。
痛みの方も良好で、現在は痛み止めの間隔も伸ばしつつ様子見してますが、正直大して痛くありません。
幻肢痛も「あれ?今ちょっと足の甲が痛かったかな?」程度しか出てません。
そして、手術前までの右足の痛みは全て消えました。
すでに手術前より楽になってます。
なんか素晴らしくスッキリ、サッパリ!
このまま落ち着いてくれると素晴らしく良い状態になりそうですので、ホントこのまま落ち着いて欲しいです。