ディオンのエンジン不調・診断機は便利・OBD ll・イグニッションコイル交換・プラグ交換に関するカスタム事例
2025年08月21日 11時17分
In the middle of evolution. 昭和のカーキチ(死語[笑])おやじです。 車と家族をこよなく愛しております。 皆様 よろしくお願いいたします。
皆さま、こんにちは。
先日のDION不調の後日談です。
その後工場にてOBD2に診断機を繋いでもらってチェックしてもらいました。
結果は2つあるO2センサーのうちの1つと、2番シリンダーに失火の痕跡が見つかりました。
現状不具合が無いのでそのまま返してもらって自分で点検しました。
O2センサーの異常は、恐らく失火による排ガス濃度の上昇によるものだろうと勝手に判断して無視する事に。
で、2番シリンダーのイグニッションコイルを外してみると、なんとビックリ‼️
プラグとの接点近くに溶けて穴が空いていました。
えっ、こんな事ってあるの???
何故こんな事になったのかは分かりませんが、とりあえず交換しないとなのでAmazonで翌日配送の手頃なコイルを見つけて即購入しました。
届いたのが昨夜遅かったので、今朝早起きをしてプラグも一緒に交換しました。
プラグは5番を使っていたので心配していた通りかなり焼け気味だったので6番に変更しました。
恐らくこれで元気を取り戻してくれるでしょう。
今夜からは家族を乗せて秋田まで行ってきます。
650km程走りますが、途中給油無しでの走破を目指します(ง •̀_•́)ง
8月も後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうなので皆さまも体調不良とエンジン不調にはお気を付けくださいまし〜