ロードスターのガレージカスタム・イナバガレージ・スマートガレージKIT・ガレージDIYに関するカスタム事例
2025年07月22日 05時39分
ガレージを快適にする為に、今回は重たいシャッターをDIYで電動式にすることにしました!
シャッター幅が約3.4mもあるため、毎回両手で力いっぱい上げないといけないので結構めんどくさいのと、風通しにちょっとだけ空けたい時にいい場所で止めれない。
それを解消する為に、スマートガレージKITなるものを購入
こんなKITです!
意外とモーターも小さい
これをシャッターのセンターシャフトに取り付けるんですが、シャッターカバーを外してビックリ‼︎
施工はシャッターを全閉でするわけですが、全閉しても残りのシャッターが手前に巻き込んでる為、真下の隙間からしか作業できない。
当然脚立に乗っての作業で
あまりにも真剣に必死のパッチで作業した為に途中の写真が無い
取付け完成の画像がこれ!
狭い隙間にこんなギアを取り付け
モーターもこんなに小さい
こんな隙間で取り付けました!
完成動画
スマホで開閉できてめっちゃ便利👍
KIT1セット税込み58,300円
お値段以上です‼︎
今回2枚取付けましたが、もう二度としたくない作業やったんで、残りのシャッター1枚は手動のままにしときます。