ワゴンRの車高調点検・スプリング交換・DIY・塗装から組み付けるのに時間が掛かりました。に関するカスタム事例
2025年09月28日 17時30分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😀。
7月に塗装したスプリング…装着したいと思う日々でしたが…やっと本日装着を迎えました😀。
現在の自身の状態は…仕事は今月いっぱい休職中で10月1日から復帰の予定となります😀。
自分の心と想いに付いて来れない身体に苛立ちを感じている日々でした😭。
スプリング装着する時にゴムカラーを装着して異音防止にしているゴムカラーが…粉砕してました😰。
JICアクスルに合わせてのゴムカラーを製作ですが…元々の純正で使われているゴムカラーを内径を加工して…加工の粗はディスクグラインダーの鉄骨錆取にて粗を削りました😀。
仕事復帰したら、身体を慣らすのにしばらくは?クルマイジリが出来ない可能性が高い確率と思うので、、、焦って作業を進めると粗が出ちゃうので焦ってはいけないと思います😀。
どうしても?錆が、、、自分が塗装を施した2液ウレタン塗装の?耐久性が今後の経過観察となります😀。