アイシスのフリータイム・あてもなくフラフラ・稀少車・ブツの受け取り・冬が来るに関するカスタム事例
2025年11月04日 03時37分
年齢を重ねるごとにだんだん大人しくカスタムするようになったおじさん 今はファミリーカーでルミオンからアイシスに乗り換えたおじちゃん でもやっぱりコペン&レガシィの2台体制だった黄金期を忘れられないおっちゃん アラフォーのおっさん 基本的に嫁とチビ怪獣が寝てから徘徊するので行動時間帯は深夜です 徘徊時は主に海王丸までドライブして降りず止まらずですぐ帰ります
やぁ
ボクだよ
今日は嫁がチビ様を連れてお出かけしていたのでね
フリーの僕は暇人さ
なので何気なくアップガレージへ
ピットのヌシと他愛もない会話
そして店内巡回中に某主治医からLINEがあって待ち合わせ
はい、ヤカラ
UZS186 クラウンマジェスタ MJ430-R
富山で普通の車好きとして生活してた程度じゃ決して名前を聞くことはないであろう、くらいの稀少車です
モデリスタコンプリートのマジェスタスーパーチャージャーなら知ってるかもしれんな
で
コレはそのコンプリートカーをさらに愛知トヨタがコンプリートしちゃったっていうなんだかヨクワカラン車です
エンブレムの下の方にもコンプリーテッドバイアイチトヨタって書いてありますね
30セルシオにもV430-Rってあるらしいけど、おそらくMJ430-RとV430-Rは2000年半ば当時のトヨタの双璧
トヨタに過給器触らせたらロクな車作らない(褒め言葉)、って言ってた先輩がいたな
先日自美研というイベントに行ってきたらしいけどもその2車種が並ぶことはなかったそうな
ただそれ以上にレアなコンプリートセルシオを見れたらしく本人はホクホクしてました
ぼくも台数限定車欲しい
…と思ったらコペンがそうだった(No.0340)
その1/10以下の台数しか出てない車
他にスーパーチャージャーなしのMJ430というのもあるそうですが、MJ430-R/MJ430合わせても両手両足の指で数えられる程度なのではないでしょうか
真実は愛知トヨタのみぞ知る、ですかね
モンスターとジャジャ馬の頭文字でも取ってるんでしょうか
さぁ前置きが長くなったが
待ち合わせして受け取ったブツがこちら
またタイヤか
と思われるかもしれん
そうタイヤだ
この時期に受け取るタイヤといえば
スタッドレス
去年から今年の春先まで使ってた私のタイヤは、とりあえず中古で手に入れた18年製のWM02
動けば良い、という間に合わせでなんとか用意したものです
で、前回ヘッドライトを入れ替えに行った際に、スタッドレス組み替えたけど使わずにお蔵入りしたやつが勿体ないから使ってくれんか、というお話を頂いてましてね
今回晴れて受け取り(もちろん借り物)となりました
今のファントムもだけど使って良いのはタイヤだけでホイールは返却しますからね
返す時はちゃんと裏側まで洗って返します(という意思表示)
今回のホイールはTRDのTF2、17インチ でございます
…17インチだったはず??←確認してない
まぁもうそろそろ効果時期が近付いてくるのでその時確認します
と言っても、鰤・ザ・主治医がアイシスに使ってたホイールなので干渉とかの心配はしてない上に、組み付けてあるタイヤも同じ理由で全く心配してません
何かあってもそれは運、もしくは俺の過失
いやそんなことよりも最近めっちゃ気温下がったから朝は全然エンジンとミッションが温まらないせいで車内寒いわ燃費悪いわでガタブルやねん
OPエンスタ付いててホントよかった
しかしそれが燃費の悪化に拍車をかけてるのは言うまでもない
青空駐車だと朝は気温差によるガラスの曇りも問題なのだが、10〜15分前にエンジンかけておけば朝は車内も視界も快適なのだ
タイヤ交換楽しみだなー
