イグニスの深リム・AI加工で遊んでみたに関するカスタム事例
2025年10月11日 13時18分
雨です。
やっとマトモな休日!と思ったのに雨でやりたいことが出来ないジャマイカ。
皆さんごきげんよう。
という訳で、いつかは深リムなワタナベさんにしたいナーと、前回のトップ画を使用して流行りのAIでシミュレーションしてみました。
狙ってるAタイプ6J+16だとこのくらいになるのかしら。Aタイプはスポークがもっと直線的でカッコイくなるけど、費用対効果を考えると今のでも十分かなー。
残念ながら7Jとか8Jのオフセット±0のレベルでなければ理想の見た目にはならなそう。車検通らない仕様じゃ意味無いので、計画は凍結かな。資金調達出来る見通しも立たないし(;´д`)
なおキングさんに影響されて、深リムついでにボデーカラーをジアッロモデナに変更。サクッとキレイに変わりました。
以前、手作業でオールペンシミュレーションしてた苦労は何だったのか(^^;;
それにしても良いなこの色。購入時にこのカラーがあったら絶対コレにしてましたよ。
イカぽっぽさんのイグニスがラッピングで黄色にしてましたね。羨ましかったなぁ。
赤い彗星からザクレロへ(笑
ウホッ!(*゚∀゚*)
ヤベェ、カッコイイぜ!
似合うな〜、フェラーリの黄色。スポーツカーみたいだw
オールペンするなら最有力色です。
というか今すぐにでもやりたくなった(笑
更に遊んでみよう。
スチームパンク風にしてみる。
なんか違う・・・
向きが変わっちゃったよ、スゴイな💧
一応、イグニス感は残ってるが・・・
いやでもコレも悪くないw
条件を見直しながら画像生成を繰り返し、都市部を舞台に。
イグニスのゴテゴテ感がナー。スチームパンクってそんなもんか。もっとシンプルで良いんだけどなぁ(;´д`)
黒信号さんのをベースに、ボデーカラーをなおキングさんイチ推しのブラウンにして、ホイールとモールを真鍮色にする感じが良さ気。
とは言え、なんか凄いね。今の技術。
タイムマシンにしてみたらこんなんなった。
やっぱりシルバーになっちゃうのね。
明日こそ、ワイトレ外して出幅がどんな感じかチェック。
そのついでに、ラグナットが悪いのかホイールのテーパー部が毎回削れて荒れているのをキレイにしたいなぁ。