M4 クーペのDIY・カーボン加工に関するカスタム事例
2025年10月13日 17時30分
3連休は土日はあまり天気が良くなかったですが、雨が降ってないタイミングを見計らってカーボンパーツの作成。
カナードの方は樹脂塗りと研磨。
以前ウレタンブラックで塗ったミラーカバーですが、部品の縁の艶がうまく出なかったのでこちらもカーボン化することに。
樹脂塗ってカーボンクロスを貼り付け。
目ズレ防止処理されてないクロスなので施工が難しく、一枚は切り出しの時点で目崩れを起こしてボツになりました。
樹脂塗って圧縮袋で接着する予定でしたが、うまく空気が抜けませんでした。
1日放置して余分なクロスをトリミング。
この作業が一番大変。
体がチクチクします。
樹脂をモリモリ塗って乾燥待ち。
今日は気温が高かったので割と硬化が早く、塗り終わるのがギリギリでした。
カナードは後は表面の仕上げ樹脂。
クリアファイルを置いておくと割と平面が出しやすいです。
スプリッターは樹脂の黄変が完全には取れないので一旦諦めることに。
メタリックブラックで塗るか、妥協してそのままか・・・。
とりあえず余ったエポキシ樹脂を塗って乾燥待ち。
乾燥する場所がなくなったのでとりあえずトランクへ・・・。
最終的にはウレタンクリア塗装が必要なので、寒くなる前に完成させたいところです。