ハイゼットトラックのAmwayさんが投稿したカスタム事例
2025年10月02日 16時24分
2017年チェイサー購入 2024年2月15日ハイゼット購入 チェイサーを手洗い洗車しなく成って、もう5年くらい…目立つ水垢は、付かないに近いレベルなので…ついつい何ヶ月に1度、洗車機(水洗車400円で往復2回洗い…って安いと思う)して終了! シリコングレイズを使い艶艶&ピカピカなチェイサーに!
先月ハイゼットに装着していたスパリーってメーカーのLEDの左側が切れました
夜の国道17号を熊谷方面へ走行中、前の車両の光具合が少し左側が暗い?
いや、前の車両が汚れているからライトの光具合が少し違うように見えているだけって思い込み、目的地に着き、自分のハイゼットがガラスに映り!!
左側のLEDが切れている事が判明!!
その夜は…用事を済まし、寄り道せず自宅へ
次の日ハイゼットを初めて購入したその日、静岡県浜松から群馬県まで下道を10時間以上掛け、久しぶりのハロゲン黄色味掛かった光量!
HIDに慣れると、ハロゲンが凄く暗く感じる
丁度雨☔が降ってきて…夜間の雨☔の降る時HIDだと逆に見えづらく成る
ハロゲンライトだと逆に夜間雨☔の走行でも霧🌁の中の走行でも黄色味掛かった色が見えやすくしてくれるし、ライト表面に雪⛄が付着してもハロゲンライトの熱で雪⛄を溶かす効果有った
HIDとかLEDではライト表面が熱く成らないので雪⛄は溶けない!
今回LEDからハロゲンに戻し1年半ぶりくらいのハロゲン走行!
こんなに暗かったかなぁ?
って点灯して思った
今はすっかりハロゲンの光量に慣れたので…今後ハロゲン以外付けない