中年@自転車操業さんが投稿した基盤ハンダ打ち替え・GTOドアミラースイッチ・DIYに関するカスタム事例
2025年10月27日 18時29分
中期型平成8年式、SRのAT車です。 歴代の車の中で一番長く所有しています。 改造よりも車の健康維持がメインなので見た目全然変化しませんがユルくやっています。減らず口と無駄口だけは自信があります(笑) 他に足車でタントカスタム(L375S)に乗っています。 ※過去の労災事故により体に障害があります。体調不良により頂いたコメントへの返信遅れる場合があります。 状態悪化による入院等の場合できる限り告知させて頂きますがご容赦頂きますようお願いします。
GTOのドアミラースイッチの基盤。
昨日のミーティングで捕まえたどうみても私より頭良いキュウロクさんにドアミラースイッチダメだわと聞いたら「ハンダの割れじゃね?」と指摘が。
チョコダイジェスティブビスケット。じゃなくて基盤。
キュウロクさんの説明通り2階建て。
こいつを分離します。
※拡大鏡使ってますジジイだから。980円でした。
カプラー側基盤の天井部分。!ハンダ割れてます。
画像拡大して見てください割れてます。
ハンダ吸い取り線とハンダごてで割れたハンダを回収、新しくハンダ付けしました。
※拡大鏡使ってます。老眼だから。
基盤再組付にあたり一応エポキシ接着剤で補強してみました。安定のタミヤ製。
結果…治りました!
ミラーが電動格納します。高級車です。
キュウロクさんすげぇ、エスパーか何かかアナタは。
