ランドクルーザープラドの点検整備・経年劣化を感じる・純正・アッパーアーム交換後点検に関するカスタム事例
2025年07月28日 19時10分
皆さんご無沙汰です
気が付いたらフロントタイヤハウスのメクラゴム有りませんでした😂
久々にディーラーに行き部品注文
かれこれ、この車も7年目
早いもんですね
経年劣化で、ライト周りのクリアも剥がれ始め(かろうじて曇ってはいない).トヨタマークのレーダーは曇り始めた
タイヤハウスから泥の侵入は嫌なので購入しました
クリップも新品購入
全部で7000円弱(切れていない右側も全て購入)
私、アッパーアーム交換してるのですが、ハンドル切るとカコッ!って、音でてたので不思議に思ってたら、アッパーアームの下側のネジ緩んでました
オイル交換の際、リフトアップしたらタイヤがガコッって、ズレたのを先輩車屋さんが見付けて調べてくれました
割りピン入っているので、外れる事は無いですが、緩め留めにはならない😅
年数たつと、増し締め必要な年式かも知れませんね
車検毎や定期的の点検必要なんですね!
痛感しました👌
オマケ
先日、平塚でのシイラ釣り大会出場してきました
40㎝ぐらいのシイラ3匹でリミットメイク
全長109cm危なく入賞するとこでした🤣
釣れない時はそんなもんです😂
因みに、優勝者は144cmと90cmぐらい2匹でした