ジムニーの純正マフラー加工・テールパイプカット・斜めカットに関するカスタム事例
2025年10月12日 07時25分
ジムニーの純正マフラーのテールパイプを切りました(^-^)
ちょっと切りすぎたかも(^^ゞ
加工前。ショートバンパーにしているのでゾウの鼻みたいに見えるテールエンドにもやもやしていました(>_<)
シンプルにオレンジ線でパッツンと切ろうかと思っていたのですが、テールパイプ出口の穴が後ろから見えた方が格好いいかなと、斜めカットに(^-^)
純正のフックのせいで、こだわりのテールエンドがあまり見えません(笑)
タイヤに排気ガスは当たらないギリギリの位置です。
最近、JB23の純正マフラーの中古市場価格が上がってきているので、以前格安で購入した綺麗な純正マフラーは加工せずに、元々ついていた15万キロ走行のくたびれた純正マフラーを加工しました。
この元付きマフラー、ナットとボルトが固着していて、当時交換をするときにボルトをねじ切ったんです。
で、鉄くずとなってましたが、ボルト穴を空けて直して使えるようにしました。
この作業が一番大変でした(^^ゞ
ふむふむ、スッキリしていい感じ(^-^)
自己満足の世界(笑)
アイドルの音。純正マフラーなので静かですが、5型のマフラーだからか、くたびれているからか、テールパイプをカットしたからか、少し音が大きくなりました。(綺麗な純正マフラー比←型式不明)