レガシィB4のecu・ジャンク品に関するカスタム事例
2025年08月06日 12時02分
皆さんはじめまして。 ウイング付きの車が好きな息子と、自分の願いを叶えるため、ほしかったレガシィB4(TA-BE5)に乗り換えた豆です。 2022.9.15 納車2年を迎えました。 気軽に無言フォロー・コメント大歓迎!! 初めは無知過ぎて愛車の素性が分かりませんでしたが、今ではそれなりにわかるようになりました! wedsホイールに変えたのでプロフ写真更新しました。 気楽に自分なりのカーライフをくだらなく投稿していこうと思います。生活感丸出し寄りか。😅
※過去写真
お疲れ様です!多分3年くらいチャンスを伺っていた定番アイテムをやっと手に入れました。
動作未確認ジャンクです8,200円(笑)
なんでジャンクに手を出したか。
知識の薄い自分なりに考えがあって、
解体屋から出てきたと予想(同車種の他パーツも売っていたため)して、動作未確認というと車が既に不動で単純に確認が出来ないだけで【ECUは生きている】のでは?🤔と、思ったんですよね。
本体を見る限り、開けた形跡もなく変な匂いも無かったです。さすがに水没してたらだめかも知れないけれどそれなら錆やらそれっぽい汚れがあると思うので🙄
まぁ、液コン破裂してるとかもあるかもしれませんが🥴
取り付けはお盆明けになると思いますけど動いたらラッキー(これがジャンクの醍醐味)。動かなかったら笑ってやってください。🤣