インスパイアのワンオフパーツ・ダイレクトイグニッション化・精細不明・誰かおしえてくれませんか?・唯一無二に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インスパイアのワンオフパーツ・ダイレクトイグニッション化・精細不明・誰かおしえてくれませんか?・唯一無二に関するカスタム事例

インスパイアのワンオフパーツ・ダイレクトイグニッション化・精細不明・誰かおしえてくれませんか?・唯一無二に関するカスタム事例

2024年03月04日 02時39分

ラファ松のプロフィール画像
ラファ松ホンダ インスパイア UA2

二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少

インスパイアのワンオフパーツ・ダイレクトイグニッション化・精細不明・誰かおしえてくれませんか?・唯一無二に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

多分この車

日本で初めてダイレクトイグニッション化した車です

2000ccの後期ラファーガCSもしくはアスコットCSだと思います

コイルは S2000のF20C用⁉️

よってデスビレスです

つか

ホンダはG25AやG20Aの5気筒はイコール、デスビ車に受け取られていますが

半分正解でして

半分はダイレクトイグニッションに近い構造をしています

幻の車で5気筒VTECのSSMの片鱗として

語られていない事実を紹介してみます

ホンダの5気筒車には

デスビの交換や清掃などの整備後には進角調整する作業項目が存在しません

これは非常に稀なデスビの仕組みをしていました

もちろん、調子が悪い場合、タイミングライトによる目視のチェックする仕組みはあるので確認は可能です。しかしながらデスビが固定されたポイントなのでずらりしたりとかデスビ自体リジットでして回してどうこうさせようにも動きません。スライドすら切りかきもありません。故に点火時期はCPUで自動です。言い方は変ですが全自動的な仕組み

もしも点火時期がずれていた場合には最悪だけどCPU交換と整備マニュアルには記載されています。私の知る限り初期の5気筒車にはマップセンサーに点火時期調整のダイアル項目があったりしたのですがマイナーチェンジして消えた項目となっていました。CB5限定ですがクランクシャフトの振動を打ち消すバランサーシャフトの存在の兼ね合いも絡んでますので気にしている方は知らせておきますね。そんなクランクシャフト撤去したのちに振動は制御系で見直しが入り抵抗感の削減とVTEC無しでも青天井なエンジンになってたりしててデスビだけでも4回ほど部品としてチェンジしていました(キャップカバーとかは別です)大衆車でありながらオイル管理さえ怠って無ければジェントルなのかハイドなのか良く分からない人が乗るには壊れにくい麻薬があるのではないかと私は思います。多分、そこまでして愛着がある方には『これ』って話です。何か歴史あるものを感じてしまうホンダイズム

話それましたが

デスビは正確なスパーク遮断装置です

ダイレクトイグニッション化するにはややこしいですね

でもデスビをアースとして逆にピックアップなマグネットコイル化したらどうだろうか?

1気筒分だけダイレクトイグニッションのシステムを構築するCPUが純正のシステムでそれをデスビで分配したシステムがノーマル

こう書くと読み違えないならば熱に弱い時代のダイレクトイグニッションシステムは最初からスルーしてノーマルでわざわざデスビを配置したシステムだったのです

当時の技術者つまりホンダさんのコスト度外視な当時のハイテクだったとしたらダイレクトイグニッションになっててもおかしくないシステムをわざわざデスビにしたのを最近、理解した私でした

アナログなフルトラのデスビやないのです

メンテは楽だし整備のコツさえ掴んでいたらe#シビックやd#インテグラよりも壊れにくい

点火システムってダイレクトイグニッション一択な世の中で久しいですが

セミダイレクトイグニッションシステムってシステムを開発していた話はあまり語られていません

5気筒乗りの方

単なるデスビの車やないので大事になさってください

壊れにくい点火システムを最初から搭載されている伝説のエンジンです

もちろん

私もダイレクトイグニッション化したいですが

諸元を知らずに踏み入れるには

ノーマルありき

もうダイレクトイグニッションシステムの中間のシステムだったって話でした💕

ホンダ インスパイア UA21,839件 のカスタム事例をチェックする

インスパイアのカスタム事例

インスパイア CC2

インスパイア CC2

AIにエアロイメージ作ってもらった普通にあり

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/11 15:25
インスパイア CP3

インスパイア CP3

NEWヘッドライト付けました👀赤目かっけぇけど、このまま走れないのが残念😓とりあえずOFFにしてます😢ポジション連動で点いてしまうので…やっと涼しく車イジ...

  • thumb_up 62
  • comment 6
2025/10/10 16:21
インスパイア UA2

インスパイア UA2

日中に車を運転してたら何やらパキパキ!ん😬パキパキ?帰宅して車から降りる際にルーバーが勝手に移動してることに気がついたその過程を知らないと謎の超常現象にも...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/09 10:39
インスパイア UA2

インスパイア UA2

北陸新幹線石川県加賀市『加賀温泉駅』ですガラス張りのモニュメントがもう少しで完成します金沢駅と比較してはいけないけど結構立派です商業施設と併設してますので...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/08 15:07
インスパイア UA2

インスパイア UA2

悪夢のウインドケア落ちない汚れ量販店や市販の商品ではスジ残骸に悩まされて納得出来なくてほぼ諦めてましたが今日はやるこれは既存のやつ隙間奥行き角の仕上げにな...

  • thumb_up 65
  • comment 4
2025/10/08 14:20
インスパイア CP3

インスパイア CP3

久しぶりです。車庫調、ヘッドライト、テールランプ(社外品)マフラー余ってる方いませんか?出来たらお安く譲って頂きたいです🥺

  • thumb_up 64
  • comment 11
2025/10/08 10:20
インスパイア CC2

インスパイア CC2

インスパイアのサンバイザーの台座が見せられないレベルでくすんでいたのでゴシゴシしました。磨き剤はトラックドライバー御用達のクリスタルマジック。トラックドラ...

  • thumb_up 57
  • comment 9
2025/10/07 23:57
インスパイア UA2

インスパイア UA2

劣化との戦いルーバーを再生したいが時間かかるからおなざりパーツが外れたらダッシュの断面からウレタンが崩れてくる友人からアドバイスを求めたけど火に油を注ぎ込...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/07 20:20
インスパイア CC2

インスパイア CC2

先日、石川にある日本自動車博物館に行ってきました。往年の名車が国内外問わず所狭しと展示されており楽しかったです。観光バスから海外旅行客が大勢来ておりました...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/10/06 02:22

おすすめ記事