インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年10月08日 14時20分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
悪夢の
ウインドケア
落ちない汚れ
量販店や
市販の商品では
スジ
残骸に悩まされて
納得出来なくて
ほぼ諦めてましたが
今日はやる
これは既存のやつ
隙間
奥行き
角の仕上げに
なんせ
手袋です
指紋つかない
雑巾タイプ
繊維や
糸クズが気にならない
そんな対応したのが製品が
無いので
シャンプー用で探して
対応するウンチクさん
それを
ウインドケアで流用します
歴史が長い車の場合
ミソも糞も無くて
不純物
ヤニ
脂
いろいろあって
市販の商品じゃ落ちやしません
コーティングな補修ならやれば簡単だけど
グラスはちょいと難しい
私の場合
透明度
99%しか勝たん
それしか無いのです
フィルム貼らないのも
目が悪いから
マジックリンが車に向かないのは
実際には成分がキツイ
汚れが落ちすぎるから駄目なんですわ
使えるとしても
きっかけ程度にします
汚れ
ワックスを剥がすだけの
きっかけだけ
リアは
本当に汚れた不純物だらけ
溶けてきます
やるなら
ここからメンテナンス
後は
市販の商品です
マジックリンが下地処理
透明度は
桁違い
まるで
ガラスが降りてる錯覚します
汚れた不純物
後は
忍耐力
ざっくり
使える物
厳選採用してます
濡れタオルも使用してます
仕上げはこれ
ガラスが
バンバン
狂気の世界
たまにしか出来ないヤツ
狂気
へとへとです😓