スープラの補修作業・DIYに関するカスタム事例
2021年03月17日 15時11分
本日は前回の補修の続きを行いました( ^ω^ )
前回下処理した部分に脱脂ご1000番のペーパーで足付けして上塗りを行いました( ^ω^ )
前回よりも濃度を下げて3コート行いましたー(°▽°)
吹いた部分はつや消しの状態ですが、色味は問題なさそうです( ^ω^ )
次の休みまで乾燥させます〜(°▽°)
2021年03月17日 15時11分
本日は前回の補修の続きを行いました( ^ω^ )
前回下処理した部分に脱脂ご1000番のペーパーで足付けして上塗りを行いました( ^ω^ )
前回よりも濃度を下げて3コート行いましたー(°▽°)
吹いた部分はつや消しの状態ですが、色味は問題なさそうです( ^ω^ )
次の休みまで乾燥させます〜(°▽°)
こんばんは🌇80は絶賛ロールゲージ作業中、R8は乗れていません😂ロールケージ作業中にちらほらパーツが…おーw四角いwアーム類も🎵他のアームの画像は撮り忘れ😂
皆さん!お疲れさまです🌉お題のエンジンオイルは長年ワコーズ4CRを使ってます!オイル交換時にFVも入れてます!トラブルもなく1JZエンジン絶好調を保ってお...