ロードスターのロックペイント・ハイパークリヤーに関するカスタム事例
2018年09月02日 23時05分
投稿し忘れです
全塗装の際に使用
ソフトとハードがありハードを使用
この塗料半端ないです。
小傷は付かない飛び石でもなかなか傷入らず雨シミも付かず鳥のフンにも強い
そしてポリッシャー掛けてもなかなか削れない非常に硬いクリアです
いいガンでも腕が無いと塗れない塗料だと板金屋さんはおしゃっていました。
価格はいい値段しますがすごく長持ちします
8000番もあるみたいですがガンでは塗れないとの事
2018年09月02日 23時05分
投稿し忘れです
全塗装の際に使用
ソフトとハードがありハードを使用
この塗料半端ないです。
小傷は付かない飛び石でもなかなか傷入らず雨シミも付かず鳥のフンにも強い
そしてポリッシャー掛けてもなかなか削れない非常に硬いクリアです
いいガンでも腕が無いと塗れない塗料だと板金屋さんはおしゃっていました。
価格はいい値段しますがすごく長持ちします
8000番もあるみたいですがガンでは塗れないとの事
138タワー🗼☀️昔乗ってたオーリスも供養燃費とか諸々考えたらカローラの方がいいのは分かってるけど見た目と愛着でオーリスの方が好き
アッパーアームのブーツ交換古いのは無理やり外して30mmソケット(12.7mm)と100mmシャコマンで圧入シャシブラ吹いて終わり
ユアブランドさんのレストアキットを使ってシートの表皮を貼り替えました。めちゃくちゃ苦労しましたが、室内の雰囲気がかなり変わりました✨B2リミテッドは元々モ...