CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例

2024年02月15日 11時56分

宮ノ下のプロフィール画像
宮ノ下マツダ CX-30

CX-30 2Lガソリン 6MT乗り □DIY・ドライブが大好物 □気軽にコメントください🙆 □関西在住 □車歴□ 【スターレットターボ・EP82・5MT】 ↓ 【シビック・タイプR・EK9・5MT】 ↓ 【レガシーB4ターボ・RSK・5MT】 ↓ 【インプレッサWRX STI・GDB・丸目スペックC・6MT】 ↓ 【アイシス・2Lプラタナ・AT】 ↓ 【インプレッサWRX STI・GRB・6MT】 ↓ (現在)【CX-30 ・20S・6MT】

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

リアルカーボン仕様のキーシェルを自作しました。
大陸製のキーシェルをまたまた改造。
ワンパターンのDIY、自作でのリアルカーボン仕様笑
カーボン繊維をポリエステル樹脂で閉じ込めました。ウエットカーボンとも呼ばれたりします。
中央は3Dプリンターで作った旧ロゴに。
保護はウレタンクリターで塗装しました。
これまでも改造したものを使っていましたが純正色にしていたことで、
純正オプションに憧れまして~でも高いから~みたいな感じもしないこともないので今回の仕様にしました。
なんのこっちゃ笑
やっぱりリアルカーボンは良いですねー
この奥行きとギラギラ感がたまりません😊
材料は余り物ばかりの寄せ集めなんで、
かかった費用はキーシェル込みで1500円ぐらいです。
やっぱり貧乏くさいカスタムばかりの私笑

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

前に作ったポリメタ仕様

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カーボン繊維と樹脂が厚くなると、
まったくはまらなくなるので慎重に削り込みました。

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

課題の厚みは上手くいって大満足😊

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ベースの大陸製キーシェル。
とにかく出来が悪いです😢
中央楕円部分は真円に加工しました。

CX-30のキーシェル・リアルカーボン加工・自作・DIY・改造に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ベースの塗装を剥いだら白色。
計算外でした汗

マツダ CX-303,403件 のカスタム事例をチェックする

CX-30のカスタム事例

CX-30 DMEP

CX-30 DMEP

あと4日でバイバイ👋😭

  • thumb_up 100
  • comment 2
2025/07/24 20:16
CX-30

CX-30

久しぶりの夜ドライブ

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/22 21:13
CX-30 DMEP

CX-30 DMEP

CX-30のカスタムコンセプトはシンプルクリーンだけど被らないがコンセプトです!CX-30自体カスタムしてる人が少ないので個性はかなり出しやすいです🙆‍♂...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/07/22 18:59
CX-30

CX-30

マフラーカッター付けました♬afterbefore元々マフラーカッターの銀色が見えてたんで耐熱黒でペイントしてから被せました👍改めてbeforeafter...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/21 23:18
CX-30

CX-30

新しいレンズを買ったので試し撮り。CanonEOSR50SIGMACONTEMPORARY16-300mmF3.5-6.7DCOS望遠でホイールをアップに...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/07/20 19:21
CX-30 DM8P

CX-30 DM8P

納車待ちお楽しみ😊

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/07/18 10:34
CX-30

CX-30

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/07/12 21:34
CX-30

CX-30

MAZDA純正オプションのBBS製ホイールを中古で入手して、タッチペン等で簡易的な補修を進めていました。お世話になっているマツダディーラーにて、本日装着と...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/07/04 18:51

おすすめ記事