ハイラックスのタイトヨタに関するカスタム事例
2025年11月11日 19時47分
ハイラックスの素の良さを消さずに、シンプルに強調したい箇所を絞って仕上げました。楽しい絡みや質問をお気軽にしてくださいね♪カスタムに正解はありませんから個性を存分に発揮して楽しみましょう😊
皆様、こんばんは♪
昨日発表されたハイラックス、見慣れない事もあり馴染めない方は多数かと思います🤭
僕の中ではビッグマイナーチェンジで、真横からは現行と変わりません。キャビンがそのままなので当然ですが笑
フレームが一新されたようですが、現行に対してスポット溶接を増やしただけなのでワイのような素人には多分違いは感じられないと思います。
とりあえず来年発売されるのは、オーバーランドと今でいうZグレードの2種類ってところですかね。
価格はトヨタですから三菱トライトンに被せてくるから500万以上ですよね。
今の日本の所得から考えると馬鹿馬鹿しい値段です笑 トラックですからね。内装が高級になったとはいえプラスチッキー感は否めない。ワイは現行型でも値段と車の品質は比例してるとは思いません。そこは満足してません。
タイでの価格は日本円で600万以上。円安もあって1バーツが現在5円🤭 2円70銭辺りが妥当ですけどね。
インテリアは250や先日発表されたFJと大した違いはないなって印象です。
これがトヨタの戦略ですから仕方ないんですけど…なんかなぁー?欲しい人は買えよって姿勢は最近嫌ですね。露骨過ぎて笑
今回もタイ生産🇹🇭、FJもタイ🇹🇭生産。
タイには工場が3ヶ所ありますが、FJが発表された際にラインの増設等は一切しないと。
現行は年間1万台平均で日本に輸入されましたが、FJも生産するとなるとどうでしょうか笑
という事は、またくだらん付加価値付いてマーケットが荒れますね🤪
ほんとに欲しい人に車が行かないって最悪ですよね。
まっ、そのうちトヨタも落とし前つけないといけない時がきますから、ワイは大人しくしています🤪
