クレスタのエアコンの吹き出し口温度・81の日・クリーンボックスEX・デパオフ参加しますに関するカスタム事例
2025年08月02日 15時41分
1日遅れましたが81の日、おめでとうございます㊗️
今年初めて、デパオフにエントリーさせて頂きました。
あともさん、ご教示頂きありがとうございました!
申し込み16番手です。
関係者各位、当日は宜しくお願い致します😀
お題ですが、
温度計無いので感覚的な話で申し訳ないですが、4年前の当該車両購入時にブロアモーターとエバポ、去年コンプレッサー逝ったので交換(ついでにレトロフィット済)したので結構冷えます。今日みたいな外気温35℃くらいの日も室内下がれば、写真の25℃➕弱風設定で快適です(加齢で多少暑さを感じ難くなってる説も😅)
メンテをひとつ。
元からオプションのクリーンボックスがついてましたが最初から蓋が壊れてました(構成部品も蓋以外欠品)で、お手頃なのが出てきたので購入。
完動品なんですが、褪色が酷く
何かが垂れたような褪色💧どうやったらこうなるのか😅
3歳児の落書きではありませんw
赤丸の欠品部品を移植する事に。
①アーム
②アームと本体繋ぐピン
③蓋跳ね上げるスプリング
ちなみに、ピンを刺す穴の大きさが違いました💦小→大だったので移植できましたが。さすがバブル車🕺
赤丸部分にがっちりシーリングしてありました。最初なぜ?と思いましたが、多分、水含んだゴミ捨てた時に漏れないように、かなと。
さすがトヨタ、というか日本人の繊細さや気遣いがこういう細かな仕事に現れるんだろうなと1人で感動。
移植完成。
カッコよさがまた増しちまったゼと自己満足。
尚、蓋含め中性洗剤で念入りにゴシゴシ水洗い済。
ハイソカー乗りの端くれとしてはこういう所は大事にしたいですね。
こんな移植とかする御仁はいないと思われますが、何かの参考になれば幸いです。