フェアレディZの240Z・S30Z・バッテリーケーブルに関するカスタム事例
2025年07月29日 11時55分
バッテリーの配線作るのに新しく買った工具。
以前オーディオを組んだ時に買った工具は4AWGまでしか対応していなかったので新しく買った。
Amazonが都内一部地域でやっている注文から配達まで数時間以内に届けるやつで買ったら時間以内に届かなかったのでキャンセル申請したら全額返金と3000円のクーポンをくれた。
しかも買った工具返品しないでそのまま受け取って下さいと言われた。
安い工具だけど2AWGの配線をハサミで切る感覚で切断できた。
ハサミでダンボール切るよりも力いらなかった。
圧着工具も片手では無理だけど両手ならそんなに力を入れなくても圧着できた。
オルタネーターの交換作業が終わってバッテリーマイナス端子を接続した時に暗電流が結構ありそうと言われ計測してもらったら0.5Aだった。
普通0.02A位らしい。
バッテリー上がらない?って言われたけど1週間放置しても12.8Vある。
電装品はリレー取り付けてるし。
帰って駐車場で作業していたら原因がわかった。
エンジンルームにあるライトが点灯していた。
オルタネーター交換する時にフェンダーに毛布被せていたから気付かないでスイッチONにしたみたい。
スイッチを切ると、うちのテスターでは0Aになった。