フェアレディZのコメント&イイねありがとうございます🙏・10月半ば・カモイレーシング・メンテナンスは大切・ウイング大百科に関するカスタム事例
2025年10月17日 19時47分
こんばんは、久々です。忘れてしまった方々 初めまして😃 覚えていてくれた方々 お久しぶりです🫡
CT開く事もしていなかったら気づけば10月も半ば🍂サボりすぎた。
内容は9月の事と最近の事になりますが、Zとエボどちらもやりました。色々な事しましたが、大きな事だけをささーッと✒️
今投稿はZ編
プチイメチェンとメンテの事。
トプ画はいつぞやの
ないとなぜっと👿
プチイメチェンから。
ルームミラーの外から見た印象を変えてみました。
Monster Sports ルームミラーカウル
ルームミラーの裏側に少し変化を🤏
良さげな物を知り、フォロワーさんのムラ@さん からの情報も貰いまして購入。
前期用は無いので 中、後期のインテリジェントキーのハーネス穴は空いてしまいますが自分は気にならない程度。
外から見た時の印象は変わったと思います👀
メンテ編
前回のリアゲートとボンネットのストリップゴムの次は
信頼のおける店でクラッチマスター交換🛠️
特に夏場のクラッチ戻ってこなくなる問題。自分のZはその症状はまだ出ていませんが
今年の酷暑の時、踏んだ時 スコンと軽くなったり、踏んだ奥で足裏に違和感を感じたり。と 『あれ?そろそろやばいかな?🤔』と思ったので、壊れる前に予防整備です。
このクラッチマスターは、昨年のクリスマス Z友達から、これあげる!と
クリスマスプレゼント🎁で頂いた新品。出番がきました🙇
このタイミングで
ブレーキ、クラッチのペダル裏のこれも交換しました
左がクラッチ用 右がブレーキ用
こんな物でも、砕けた破片がフロアマットにコロリ… って例のやつが起きると
ブレーキランプは点きっぱなしのバッテリー上がりや、自分のはエンジンかける時の改良をしていませんので、クラッチ踏んでエンジンスタートができなくなったりと不都合盛り盛り🍚
交換して損は無し。
在庫として、この2つはまた注文しました。
レリーズシリンダーや、クラッチカバー、レリーズベアリング、ディスク、、
一般的に交換する消耗品。それは過去に交換しているので、今回の交換でクラッチ関連も一通りの交換した事になります🫡
これでしばらく普段通りの定期的なオイル交換くらいで大丈夫でしょう!
ついでにお題のウィング
ダックテール🦆です。
プチイメチェンとメンテなZの話でした。
次回はエボ編 日にち開けないで投稿する。。つもり
明日から 峠ステッカー集め兼 旅行で秋田県へ🚗🧳
最近 熊のニュースが多いですが、楽しんで行きたいと思います🙏
おわり✔️