セルシオのセルシオ・セルシオ31後期・UCF31改・エアサス撤去に関するカスタム事例
2023年09月17日 19時10分
初号機(2006年式 eR仕様) 2015年11月15日納車。 二号機(2003年式 C仕様Fパッケージインテリアセレクション) 2021年5月29日納車。 エアサス→純正コイル公認。 三号機(2009年式 LS600hL) 2025年8月2日納車。 中期ハイブリッドロングのダークグレーマイカという珍しい組み合わせ ※申し訳ありませんが、フォロー数が凄く多い方、趣味嗜好が明らかに違うと思われる方のフォローバックはしてません。
前後eR純正コイル変更終了しました!
何回やってもリヤパワーシートが時間と手間がかかって面倒くさいですね
あとは構造変更の手続き系と検査でUA-UCF31改になる予定です。
リヤのスタビ等はC仕様のままですが、ほぼほぼeR仕様Fパッケージインテリアセレクションが出来上がったかと思います。
リヤはデフ付近で配管が切れるのでついでに撤去しました。
リヤエアサスは2本とも状態良好でまだまだ使えそうでした!
フロントはキャンセラーをつける時にバンパー外して配管を撤去しようかと思います。