レガシィ アウトバックのUSDM・キャンプ仕様・奥行き感・北米仕様・サイドマーカー治療法に関するカスタム事例
2025年09月08日 19時19分
ここ何年かの車歴としては… ①skyline R32GTR ②ステージアオーテックバージョン260RS ③スバルレヴォーグ ④スバルWRXS4 ⑤スバルアウトバックBS9 これからアウトバックでキャンプ🏕️を楽しみます😊後はUS🇺🇸仕様にしたいかな🙄
ご無沙汰してます…というかWRXS4からこのレガシィアウトバック(2024年5月)に乗り換えて初の投稿!
以前の垢はどっかにいっちゃいました🤣
なので何年振りかの投稿です💦
WRXS4ではstanceとusdm🇺🇸を目指して弄って置きイベントなどに車出してましたが、キャンプ⛺️に目覚めてからは車の低さに疲れてしまいアウトバックに乗り換えました😅
まぁこのアウトバックはキャンプ⛺️仕様とusdm🇺🇸を少し意識して弄ってます…
ちょい過去車を振り返って⬇️
置きイベントにて…D_artist2023
ホイールはボルクレーシングの21C
18インチ10.5J+15
キャンバー6.5度😂
いわゆる車高短ツライチ✨
これはこれで格好良かった…はず🤣
置きイベントにて…北米野郎2023
WRXS4にルーフテント載っけてる人は多分日本で僕だけだったでしょうね😂
それでも選考イベント受かってしまうのだから嬉しかった💦
今はこんな感じで妻とキャンプ🏕️を楽しんでます!
今回だけダラダラと長い投稿になりました。
次回からはアウトバックの装着パーツ紹介及び忘備録として投稿していけたらと思います🙏