ビートのBác Kuniさんが投稿したカスタム事例
2023年03月26日 16時51分
昨日 タンブルにかけたE07A用のボルト類を
お茶で煮て 黒染めにチャレンジ
やはり 薄らと酸化した所が黒く化学反応するので
錆びないと黒く成りにくい
洗浄後に乾燥し 赤錆が出た所は
明確な黒色に変化した
やり方をしっかりと決めて 酸洗して
中和後に薄らと錆びて来たら 黒染めすると
良い黒染めが出来そうです
昔の銃はこんな事をして 黒染めしたんだろうと
物想いにふけました
2023年03月26日 16時51分
昨日 タンブルにかけたE07A用のボルト類を
お茶で煮て 黒染めにチャレンジ
やはり 薄らと酸化した所が黒く化学反応するので
錆びないと黒く成りにくい
洗浄後に乾燥し 赤錆が出た所は
明確な黒色に変化した
やり方をしっかりと決めて 酸洗して
中和後に薄らと錆びて来たら 黒染めすると
良い黒染めが出来そうです
昔の銃はこんな事をして 黒染めしたんだろうと
物想いにふけました
マフラーの匠がcafeGT軽井沢に来てくれました😊ビートについての奥深いお話しが出来て、最高にいい日でした、ありがとうございました😊
試乗時の写真撮り忘れたので、ガレージから1枚です。問題なくエンジン始動して、少し走りました!無事にエンブレ→加速での白煙が出なくなりました!!主な原因はピ...
みなさまご無沙汰しています。久しぶりの投稿というか、もしかしたら、わたしのInstagramfacebookが乗っ取られるかもしれません。わたしからへんな...