カローラレビンの76ykさんが投稿したカスタム事例
2025年09月01日 20時29分
あれは…多分1年以上前に落ちてきた
何度かシートに座ってガチャガチャやって妄想を膨らませてたあの頃のある日、またシートに座って想いを走らそう(ただの妄想)とドアを開けたら、ソレはありました…
ここにあるだろう部品です
今日初めて現場をみました笑
本当に無かったです笑
こないだ買ったコイツを
こんな形してますが、差し込むだけです👌
ブレーキマスターはOHしてあるので力を目一杯使ってブレーキペダルを押し込んで隙間からえいっ!と入れ込み、ペダルを戻す側にグイッとすれば完成👏
コイツの役目ですか?
何を隠そう、ブレーキランプをペダルを踏んでない時にオフにするブレーキランプスイッチクッションです
要は朽ちてなくなって、ブレーキランプつきっぱなしで自動バッテリー上がりシステムになることを防ぐ重要なものです☝️
なんでもよかったんですがね笑
プラスチックリベットでも代替できますが、スイッチが相手なので柔らかい純正ゴム部品にしました
ちなみに国産車はこの手のクッションを使ってるケースが多いので、もし足元にちっちゃいゴムの部品や粉々になったゴム部品らしきものが落ちていればブレーキランプが点灯しっぱなしの可能性があるので用心しましょう👀
今まで手を出さなかったのはバッテリーを繋ぐところまで作業が進んでなかったので不要でしたが、現在はもうすぐ火を入れれる位に差し掛かってきているので、準備として作業をしました😉
もうちょいしたら燃料タンク積むぞ!