ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例

2025年07月06日 16時20分

かずやんのプロフィール画像
かずやんトヨタ ヴォクシー ZWR80W

初めまして! 皆様の素晴らしいカーチューンを参考にさせていただきたく始めました。 フォローやいいねなどマナーがわからず無礼があるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CAR TUNEの皆さん、ご無沙汰しております。
半年以上ぶりの更新です。
今回やっとやっとリフトアッププランに進展がありました。
この半年間の思いを備忘録も兼ねて約3400文字にも及ぶ投稿で纏めます。
お時間がある方、私の波瀾万丈な半生(半年間の人生)に最後までお付き合い頂けますと幸いです。
※見にくいから投稿を数回に分けろやってツッコミの受付期間はいつの間にやら梅雨同様に終了しました。

思い起こせば半年前の昨年末、車屋の不手際がありリフトアッププランの中止を余儀なくされ、すぐに設備を修理してまた連絡しますと伝えられ待つこと半年…

半年ですよ?
社会の荒波で牙をもがれ心も体も丸くなった私でもさすがに少々はキレてもいいと思いません?
しかし車屋の社長は私の上司の親友ゆえに怒れないのでこれまでひたすら我慢我慢。
それでも痺れを切らせて上司に報告すると「アイツは昔からそんなんやで。そんな事やったらキレたったらええやん」
はい喜んで!と居酒屋よろしく勇み足で車屋へ突撃!

社長は私の顔を見るなり「あ!」ってリアクション。
私「どないなってます?」
社長「もうすぐ直ってくるんですよぉ」

こいつこの期に及んでまだこんなその場しのぎの嘘言うとんのかと私は開いた口が塞がらない…って言うか呆れて怒鳴る価値すら感じられなくなる。
「そんなんもうええから。預けてある部品全部引き上げるから出して」と伝えると「えーっとどこだったかなぁ」と敷地内を必死に探し回る社長。
その状況から近々作業を進める予定なんか無かったと容易に推測できますし、何の報告もせず半年間も待たせているお客さんから預かっている部品をこの扱い。
一度は呆れた怒りの感情が再びリフトアップしてこれは穏便には済ませられないという気持ちになり、上司に「すみません、もう我慢ならんので怒鳴り散らしたりますわ」とラインで入力していると奥から初見の若い男性が近寄ってきて笑顔で挨拶を受ける。
お客さんかと思っていましたがやたら丁重に話しかけてくる。
何や馴れ馴れしいなおっちゃん今めちゃくちゃ怒っとるよって後にしてと思いながらも、聞かれるがまま状況を話していると…
ん?なんやこの子やたら車に詳しいぞ?
ん?話がスムーズに伝わるぞ?
ん?自分より圧倒的に知識があるぞ?

兼ねてから私が依頼してもなかなか伝わらなかったリフトアッププランも一瞬で理解してもらい、ダメ元で現状とこちらの要望を投げてみると「全て可能です」と即答。
しかもやけに言葉に重みがある。
これはホンモノの人間の空気。
どうやらお客さんではなくここの新しいスタッフさん。
しかも次期代表候補との事。

部品を全て引き上げるつもりでしたが、この出会いを逃すのはダメだと私のアンテナが直感し、半年間ものあいだ狂ったアライメントで走り続けてタイヤの溝が無くなってしまった事も一旦忘れ、車屋に最後のチャンスを与るべくこの若き四代目に全てを委ね一縷の望みに賭けようと決心。

私の方が少しばかり知識があった構造変更と指定部品の絡みについても四代目は当日までに調べ上げて陸運局の資料を提示してくれました。
しかも事前に私の職場にまで足を運んでくれて車両の現状調査などを進めるなど、田舎の車屋に置いておくには勿体無い人材。
探究心、CS最優先の精神、できれば自分の部下に欲しい。

参院選選挙事務関連の仕事で我が家はスケジュールが合わず、それから2週間後に念願の半年ぶりとなるピットイン。

四代目がリーダーシップを発揮し三代目や工場長に指示を出してスムーズにプランが進み始めます。

まずはリア。プランは、
・2WD純正ショックを4WD純正に交換
・40mm.ショック延長ブラケットの装着
・30mm.Temaリフトアップブロックの装着
・トーションビーム1G締め直し
これらにより30mm強のリフトアップ見込み。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ショック全長は4WDの方が長いと聞いていましたが、実際にはケースが長いだけで全長では逆に2WDの方が長く伸び側のストローク不足で悩んでいる方は2WDの方がやや優位だと判明しましたが、走行距離による減衰力低下劣化を考慮して4WDに交換。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

40mm延長ブラケットの数着時に車体側への切削加工が必要になりましたがここは難なくクリア。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

30mm.Temaブロックもサス上部に装着。
前回のサス交換時にショック全長やトーションビームが原因でリフトアップ量を妨げていると感じていましたが、今回そこも解消した事もありリフトアップ量は30mmどころかトンデモない見た目になり着地直後で何とフェンダーアーチトップが78cm→85cm!
しかも懸念材料だったタイヤ位置が思ったより前方に移動せずここもクリアし、フロントよりリアが上げられないと考えていたためこれはかなり嬉しい誤算です。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いてフロント。プランは、
・ロングボルトを溶接した別のアッパーマウントへの交換
・30mm.Temaリフトアップブロックの装着
・BRZ用スタビリンクへの交換
・偏心キャンバーボルトへの交換
・アライメント調整
これらにより30mmのリフトアップ見込み。

Temaリフトアップブロック専用のロングボルトを溶接しましたが、このボルトは材質がとても柔らかく装着後の再チェックで工場長が純正規格のトルクで締め付けていましたが、三代目と監視しているとカチッの後にウニュっと軽く回っていて冷や汗。捩じ切れる寸前じゃない?溶接が外れたんじゃない?と2人で目を合わせましたがそんな事はないと虚勢を張り自信満々の工場長。
失礼ですが四代目にしてもらえば良かった。
柔らかく回ったあの感じはもしボルトじゃなければ、ブロックのボルト貫通部分にに入っていたステンレスのケースが潰れたんじゃないかと思うので、次に外す時がメチャクチャ怖いです。
これからTemaブロックを使用する方は可能ならば同サイズで純正材質のボルトに交換する事をお勧めします。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

捩じ切れたキャンバーボルトの残骸。
何と四代目、私が事前に用意していた14mmボルトでは不安があると偏心タイプを提案してくれていたのでメーカーの選定や偏心量など購入まで全てお任せしていましたが、2社から2台分ずつ購入して本当に公表値の強度があるのか調査するためひっぱり強度試験をしてくれてありました。
おいおいこのご時世ここまで出来る人おる??
私も大概完璧主義者なのでKY(危険予知)には激しく同意できますが、四代目のCSベースの意識に三代目はタジタジ。

ここでトヨタ部品の配送ミス(ホンマか?三代目)が発覚し作業を止めて別のスタッフさんが引き取りに走り2時間の作業停止。
ゴゴゴゴゴ…と感情が荒ぶる前に昼食でお寿司をご馳走になり、かつリアの上げ幅を見て上機嫌だった今で良かったね三代目。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キャンバーボルトを装着しようとすると本日最大の問題に遭遇。
ショックが30mm長くなるため当然ロアアームが30mm下がるわけですが、ロアアームがフレーム側に干渉して30mmも下げられずショックが付けられません。
それに加えてドライブシャフトもロアアームに干渉しています。
タイヤを履いて着地すると沈み込みによるストローク分で干渉はかわせると判断してジャッキでショックを強制的に沈ませて無理やり装着。
簡単に言うと、ジャッキアップしてタイヤを浮かせるとバネ下の重量がドライブシャフトに乗っているとても危険な状態。
リアが想定外に爆上がりしたので今晩のうちにフロント40mmブロックを買い直すつもりでしたが、この状態で+10mmなんて絶対無理です(汗)
でも40mmを入れたい!
40mmを入れているフォロワーさんにお聞きすると、あちらでは何の問題もなかったとの事。
どなたか助けてください…

最終確認の実走確認ではハンドル全切りで左タイヤのトレッド面がフレームに干渉する事が判明。
タイヤは215/70R16(直径707.4mm)を履いていますが、これまではギリギリ交わせていた部分がリフトアップした事でタイヤの再突出部が近付いたようです。
近いうちにもう少し小さい外径のタイヤと、ついでにトヨタ純正の他車ホイールも買い直す事にします。

さらに実走と調整を繰り返してアライメント調整を進め、ゼロキャンバーまではもう少しでしたが取り敢えず妥協点は十分にクリア。

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

約30kmの走行を経て自宅に到着し、出発前に測定した同じポイントで地面からアーチトップまでを再計測。
本日の成果は…
フロント:77cm→80cm(+3cm)

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

リア:78cm→83cm(+5cm)

最近の好みとしては前後同じ高さか少しフロント上がりの方がかっこいいと思っているので、リアを下げるのではなくどうにかしてフロントを上げて前後バランスを取りたい…
ドライブシャフトとロアアームの干渉、どうにかならないでしょうか。
どなたか本当にアドバイスを頂きたいです🙇‍♂️

昼前後に大きなタイムロスはあったものの、四代目の登場で1年前からスタートしたリフトアッププラン第一弾が当日中に完遂。
帰り際に三代目から「半年間もお待たせして本当にすみませんでした」と謝罪を受けましたが、私としては待たされた事で結果的に四代目に出会えたわけで、あそこで見切りをつけていたら半年後の今日にこのプランまで進んでいなかった可能性もありますと水に流し和解してこれにてノーサイド。
出会いに感謝!
ありがとう四代目!!

さて、請求書はいくらで届くのかな?
前回までに迷惑料など補正はかける旨の話はされてきましたが、これでもし想定外の請求額が提示されたら
ゴゴゴゴゴ…

ヴォクシーのアゲバン・リフトアップミニバン・Tema4x4・ノア ヴォクシー エスクァイアに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

かなりの前下がり、いや、前のめり。
ヒッチキャリアを付けて荷物を載せたら丁度良い前後バランスになると信じます。

トヨタ ヴォクシー ZWR80W15,299件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

10月5日(日)福島県の郡山MTに急遽参加させて頂きました。100台オーバーという事で規模は大きくお初としてはドキドキ🫢バクバク😮ハラハラ😲ソワソワ☺️で...

  • thumb_up 39
  • comment 1
2025/10/07 08:07
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

地元のスポーツセンターでiPhoneにて夕方撮影チャレンジ😆黄昏れのVOXY本日の一枚🥹

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/10/07 07:16
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

お疲れ様です🙇まだまだ作業に取りかかり中のワタクシです😅とりあえず薄暮灯の交換とエムズスピードのデイライトを撤去しました💦2色切替のホワイトとアンバー発光...

  • thumb_up 74
  • comment 1
2025/10/07 00:31
ヴォクシー ZRR85W

ヴォクシー ZRR85W

皆様、こんばんは😊珍しく連投気味な事しちゃいます🤭…安心して下さい…長くは続きません🤣☝️w昨日。郡山MT参戦の図✨先ずは主催者様&関係者様に感謝を😊🙏そ...

  • thumb_up 83
  • comment 5
2025/10/06 22:50
ヴォクシー ZWR80G

ヴォクシー ZWR80G

皆様こんばんは😊日曜日は雲仙の方に弾丸行って来ました😁その目的は…足湯🤣片道200キロ越えで足湯だけ入りに行って来ました(笑)運転で疲れた足が癒されました...

  • thumb_up 88
  • comment 3
2025/10/06 22:40
ヴォクシー MZRA90W

ヴォクシー MZRA90W

皆さんこんばんは♪昨日は福島県の郡山MTに参加して来ました♪今回で3〜4回目ですが毎回レベルが高い車ばかりで圧倒されます。皆さんの車と比べると自分のはジョ...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/10/06 22:24
ヴォクシー MZRA90W

ヴォクシー MZRA90W

今年の3月末に頼んでいたエアロとマフラーがやっと取り付け出来る事になりました🎊🎉ディーラーとかに出すつもりも無いからエアロ付けたら車高下げたいな🤔来月にシ...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/06 21:50
ヴォクシー ZRR70W

ヴォクシー ZRR70W

今日は念願のお祖父ちゃんの車と並べてみました!お祖父ちゃんは綺麗好きでいつも暇あれば車を磨いていました、こう写真で撮ると綺麗なのが凄くわかりますね!次は夜...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/06 20:50
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

昨日はチロルの森で行われた【長野車好きミーティング】に行ってきました🚗今年で10周年だそうです✨️今回も朝からけっこうな台数が集まっていました☺️ハイレベ...

  • thumb_up 113
  • comment 0
2025/10/06 19:30

おすすめ記事