スペーシアベースのエアクリーナー・むき出しのエアクリ・インテークチャンバー・インテークダクト・吸気に関するカスタム事例
2025年07月30日 12時12分
昭和の古~~~いジジイでクルマ好き🚗(*^ω^*) うちは、ルノー アルカナとスペーシア ベース(軽商用バン)、そして娘のラパン それぞれ特徴的で、どれも良いクルマです😊 オリジナリティ出すために、ちょっとカスタムしております
真夏の高温期は、こういうむき出しエアクリは、エンジンルームの高温なエアーを吸い込んでしまうので、必ずフレッシュエアーを取り込んで上げるためのエアーインテークダクトの取り回しは重要デスね💦😭
実は昨日、路上でアイドリングが下がってエンスト😱
動かなくなってキャリアカーで移送されました😢
おそらく熱気がこもったエンジンルームの熱々エアーばかり吸い込んで、なんか最近エンジンの回りが悪かったんです😔
おまけにアイドリングもフラフラバラついてました
その上、最近6,000回転で高速巡航を10時間くらいやったんで、かなりダメージだったんでしょうね
キャリアカー移動してもらって、整備工場のピット借りて、自分でまた元の弁当箱に戻したところ...
すげぇ加速も良くなって元の元気なスペーシアベース君に戻りました😄
まぁ、オカンに爆音が不評だったから、標準に戻す良い機会でした👌
但し、弁当箱に戻す次いでにシエクルのレスポンスブレードとレスポンスリング&アシストリングを入れましたけどね✌️🥰
絶好調に戻って₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ウレピー❗️❗️
警告ランプ⚠️点灯しまくって、エラー診断とリセットだけ車屋にお願いしたので2,750円掛かってしまいました💦