ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例

2021年07月26日 02時00分

いのプラドのプロフィール画像
いのプラドトヨタ ランドクルーザープラド GDJ150W

初めまして、2020年12月5日にランドクルーザープラドを納車して楽しいプラドライフを送っております。

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回スピーカー交換を行ったのですがそれからまた更にシステム更新を行なったので記録として残します。
メインはDSPアンプの導入とサブウーファー追加、デッドニングです。
かなり適当な説明になってしまうかと思いますが、参考にしていただけたらなと思います。

配線の流れとしては下記の通りです。
MOPナビ→
ハイローコンバーター②→
DSPアンプ①(純正アンプを経由せず)&ナビの音声案内をハイレベルインプット→
スピーカー(過去の記事で紹介しているもの)&チューンナップウーファー③

①DSPアンプのインストール
写真に写っている銀色の物です。
こちらは「ミューディメンション、DSP-680AMP」というアンプ内蔵のDSPになります。
6chまでのアンプ出力に加えて2chのRCA出力で合計8ch制御が行えるものです。
現在構成としてはフロントを3way(6ch)
+サブウーファー(2ch)で8ch全てを使っています。

接続はナビから出力されている生の音源をハイローコンバーターを経由してRCAに変換、DSPのAUXへ接続しています。
MOPナビからの出力は3ch存在していて2chは音声のLR、
1chは音声案内の音声が別で出力されています。
こちらを全てDSPへ直接入れてしまうと音声案内の音声が入力された時に音楽のLRチャンネルを減衰させる機能を使用する事ができない為、ナビの音声がとても聞こえづらくなってしまいます。その為音楽はAUX(RCA)、音声案内はDSPへ直接入力というソースを分けて使用する事で音声案内がハイレベルで割り込んできた際に音楽のチャンネルを減衰させて音声案内を使用する事が可能になっています。

②ハイローコンバーター
写真に写っている黒い箱状のものです。
こちらは「FX-AUDIO- HLC-04J」という商品です。
一般的なハイローコンバーターはトランスを使ってアナログ的に信号を変換していますが、こちらはオペアンプを使用している商品なので音質の劣化が少なく、さらにソースレベルが小さかった際にはアンプが内蔵されているので簡単に上げる事ができます。価格も安いのでオススメです。

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

③サブウーファー
カロッツェリアの座席下にインストールできる最大サイズの物をインストールしました。

 こちらはインストール後の写真を撮っていなかったのですが、助手席の下にインストールしています。

 付属のリモコンは接続せずにDSPからRCAで接続してクロスオーバーなどを制御しています。

 電源はバッ直での接続です、プラドの助手席の下にちょうどピッタリのサイズで出てくる音もとても力強く満足しています。

 本来は運転席下に置くのが良いのかと思いますが、純正アンプなどが配置されているためにそちらには入りませんでした。

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドアのデッドニングにはこちらを使用しました。オートバックスで購入したのですが、一応セットとして並んでいる物では一番高いものでした。プラドの助手席、運転席では十分すぎるほど材料も入っていたので十分なデッドニングが可能かと思います。

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こちらの配線はナビ裏から出ている物10ピンカプラー
(形状がトヨタ一般的なオーディオカプラーと異なります)で3chの音声信号が出ています。
通常のLRが2ch 音声案内が1ch出力されていて、こちらから出ている音声信号は何も変更が加えられていない生音だと思います。ナビ音量調節やバランス機能、音質調整などとは一切連動しない信号が取れます。

逆に純正外部アンプを経由した後の音を入力してしまうとその時点でかなり音の改変が行われているのでこちらの方法がオススメかと思います。ただし、ナビの音質設定やバランス調整、音量設定は全く操作できなくなってしまうのでこちらは注意が必要です。

こちらの音声信号2chをハイローコンバーターでRCAに変換してDSPに入力、音声案内はハイレベルのままDSPへ入力しています。

ちなみに純正の仕様ではこの3chの信号が純正外部アンプに入力されて14chのスーパーライブサウンドとして純正のシステムは出力されているようです。

音量調整などは別の信号線で純正外部アンプへ入力されていてこちらで全て音の調整が行われているようです。
ソースは2chしか無いので逆にこの信号線の間にDSPアンプを入れると純正アンプを経由してEQなどの設定は出来るかと思います。
ただタイムアライメントなどの機能は失われますし、純正アンプを経由した時点でかなり音が加工されていて満足する音は出力できないかとも思います。

ランドクルーザープラドのMOPナビ・ランドクルーザープラド150系後期・カスタム・オーディオに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

DSPアンプはパソコンでセッティングします。タイムライメントやEQなどが調整できるので自分好みの音を確実に作れるかと思います。

簡単ではありますが、システム紹介でした!かなり雑だったのでもし聞きたいことが有れば気軽にコメント聞いてください!

トヨタ ランドクルーザープラド GDJ150W22,691件 のカスタム事例をチェックする

ランドクルーザープラドのカスタム事例

ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

磐梯吾妻スカイラインにドライブに行きました⛰️紅葉には少しだけ早かった🍁💦山の上の天気は変わりやすいので、晴れてて良かったです☀

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/06 21:43
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

久々に👍生存してます笑車検も受けましたータイヤも戻してテールも、ウインカーも戻してグラムライツDR-X57、17インチ8Jオフセット0タイヤ付きで誰か買い...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/10/06 21:37
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

純正スカッフイルミネーションをオークションにて中古ですが入手した為DIYにて取付ます!車が汚いです💦説明書に従い取付完了!純正の配線にエレクトロタップで接...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2025/10/06 21:22
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

山中湖キャンプ場でのキャンプ🏕️雨でテント染みてくるわ、枕忘れるわ、散々なキャンプになってしまいました😂知人との3ソロ平野の浜にて①平野の浜にて②

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/10/06 18:53
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

さてさて、お世話になっております、ヴォイスさんに頼んでいた、TEIN4×4DAMPERSPORTSTEIN調整式ラテラルロッドが届いたようでございます❤️...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/10/06 17:00
ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラド!フィギュア化やってみた!キャラクター化やってみた!

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/10/06 15:38
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

お願いされたので作ってみました🤣みんな光り物好きですよね🤣ライノラックカバー破れていたので交換取り外しにプルスチックのネジが折れたのでナッターで加工チタン...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/10/05 22:42

おすすめ記事