カローラレビンのスカイラインER34に関するカスタム事例
2025年09月11日 16時56分
デザインの大学を卒業後に茨城の某エアロ屋さんにてエアロのデザインを学びました。 VeilSide→クルマ雑誌のデザイン・編集→トヨタ系の整備士→今はタイヤ屋で整備をしております。 1号機:VeilSide RX-7 Fortune(ユニバーサル公認車両)乗始19年目 2号機:スカイラインR34 乗始18年目 3号機:AE86レビン 乗始2年目 ロータリー、R34、AE86を中心に「いいね」していきます!
ハチロクの車庫証明の申請をしに警察署に行ってきました。
地図書くのメンドイ。
プリントアウトした地図でも良いみたい。
警察署に行く間に教習車を煽るジムニーを見た。
情けないなぁって思いますよ。
確かに教習車は遅い。
でも教習車でスピード出すわけにもいかないでしょ。
あなたは教習車乗らなかったの?って聞きたい。
写真の四角い穴。
ナンバーを固定するフックが刺さります。
ちゃんと保管しといたはずなのいくら探しても見つからず。
純正部品は廃番。
ヤフオクで代替品を買いました。
でもこういうのって買った後に出てくるだよね。
スカトロライン(誤字)のメーターフード。
プラスチックの劣化でパキパキ割れます。
とりあえずアロンアルファと重曹で補修。
こっちは以前に補修してパテ埋めしてあった部分。
新たに割れたところ以外にプラサフを吹く。
何色に塗ろうかな。