アルピーヌのローバーミニ・レクサスSC・大人の遠足・いつもいいね&コメントありがとうございます・元愛車と再会に関するカスタム事例
2025年11月05日 18時56分
先日の日曜日、1年振りに元愛車と再会しました。
この日は妹夫婦とその知人夫妻と3台6人で鯖街道から奥琵琶湖、京都までのツーリングでした。
妹夫婦とは1年振りのドライブ。
昨年はうちら夫婦が1台ずつ出して3台でのドライブでしたね。
レクサスSCも変わらず順調なようです。
うちらは今回はアルピーヌ1台で出動。
お別れしてから1年振りの元相棒を目の前にドキドキ。これに27年も乗っていたんだなぁとしみじみ。
所々、手を入れられて大切に可愛いがってるのが伝わってきて嬉しくなりました。
オーナーが変われど大切にされる車は幸せですね。
外観はグリルバッチが付いてる以外は変わってないような・・・
クロモドラのセンターキャップが綺麗になってる!!
内装もクリアがひび割れてたウッドパネルも綺麗に直してたりとかマメな現オーナーさん♪
目指すは鯖街道、名店の「朽木旭屋」。
年齢層高めの大人の遠足の為、トイレが近いので道の駅でのトイレ休憩は欠かせません!!
道の駅 「名田庄」
ここまで気持ちの良い道が続きます。
朽木旭屋に到着したのは開店してから10分後の11時過ぎ。
もうすでに駐車場はパンパンです💦
今回は普通の鯖寿司を。
肉厚なのがたまりません。
焼き鯖寿司も美味ですよ。
お昼ご飯の後は奥琵琶湖まで
奥琵琶湖、展望台に着いたら
佐賀ナンバー、浜松ナンバーやら遠方からの趣味車も多数見られました。
ここまでずっとクローズドのSC、せっかくなのでオープンにしろと皆から言われ仕方なく開ける照れ屋の妹夫婦。
この後、まさかの雨が降ってきましたがw
琵琶湖沿いのカフェ目指し奥琵琶湖を下ります。
まさかの大雨、渋滞に巻き込まれながらお目当てのカフェに到着。
少々疲れた身体にチョコのテリーヌが染み渡ります。
雨のあとの虹が。
この後は渋滞覚悟の京都市内に入り
夏以来の3ヶ月ぶりのトニーローマのベイビーバックリブを食して現地解散。
複数台のドライブ、ツーリングはやはり田舎道に限りますね。
急な天候変化は予想外でしたが大人の遠足、楽しゅうございました。
11月はまだまだお出かけ予定が続きます♪
