RX-7のウイング大百科・ジオファクトリー・FD3S20Bに関するカスタム事例
2025年10月19日 07時00分
ロータリー車には20年乗ってます 修理し過ぎてお金掛けて手放せなくなり未だにロータリー車乗ってますwww 何だかんだユーノスコスモ20Bから始まりFD3sを気に入りロータリー車に20年で2400万くらい使ってる感じですw 壊れたら修理してお金溜まったら色々イジり何だかんだで次の車に行けません(笑)
SARD(サード) GTウィング
加工取り付け
軽くて120キロ出すと効いてるのが体感出来ました
ボディに直接固定してましたwww
リアゲートを開け締め出来る様に
白河のジオファクトリーさんに付けてもらいました。
タイヤだって積めまましたwww
SARD(サード) GTウィング
軽くて最高でしたが
50代に入り
車検も見た目も
落ち着かないと行けないなぁ~と
お巡りさんも怖いので
外してしまいヤフオクに3万で流してしまいましたwww
そしたら👀
買った人がヤフオクに流して
8万くらいに跳ね上がって売れたみたいですね~😱
何か損した気分になって
しばらく凹みましたwww
中々目立つ西部警察の30スカイラインみたいになってましたwww
50歳突入をきっかけに
ちょっと恥ずかしくなり
茶色に全塗装してノーマルウィングに戻してしまいましたw
面倒な車検の時に外したり付けたりしなくて良くなりました✨
ノーマルウィングはSARD(サード) GTウィングよりも重い事が、分かりちょっとがっかりして諦めて乗ってますwww
今は何か軽い車検対応ウィングを模索中ですけどwww
何か車検対応の軽いウィング無いですかね~
FT86後期の薄いウィング付けたらどうなるか?イメージしているんですが似合うかな?
FT86ウィング軽そうで小さいから
コレなら車検対応か?
軽そう
手に取って見たいんだけど
コレ着くか?
86見るたび
良いな~と
顔見してますw
誰かわかる?
軽さとか
長さ
高さ
?