サニーの触媒ストレート自作・FB15サニー・DIY・usdm・車高調整に関するカスタム事例
2024年10月30日 23時34分
昨晩は雨でしたが、今朝は晴れていたので先日のマフラー加工の続きを〜重い腰を上げて笑
フランジの角度が合わせきらずに中間パイプが垂れ下がっていてワダチでパイプをするほど低くなっていました。。
触媒ストレートの真ん中を切断して~
仮止めして、マーキングして〜
ありったけの技術をつぎ込んで!!
下手くそ溶接で!
フロントも2.5cmくらい提げてかんせーい笑
2024年10月30日 23時34分
昨晩は雨でしたが、今朝は晴れていたので先日のマフラー加工の続きを〜重い腰を上げて笑
フランジの角度が合わせきらずに中間パイプが垂れ下がっていてワダチでパイプをするほど低くなっていました。。
触媒ストレートの真ん中を切断して~
仮止めして、マーキングして〜
ありったけの技術をつぎ込んで!!
下手くそ溶接で!
フロントも2.5cmくらい提げてかんせーい笑
サニーのエンジンオイルを交換3ヶ月半でたぶん3300kmくらいメーターのtrip計が飛んでいて距離不明でした😝うっすらついてる
お疲れ様です☆交通安全運動ですね(・∀・)皆様を代表いたしまして、AIってイニシャルの頭のいい人に聞いてみました♪なんか褒められたので気分がいいです♫から...