147のコツコツ整備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のコツコツ整備に関するカスタム事例

147のコツコツ整備に関するカスタム事例

2025年11月11日 19時30分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ドラシャ戻しの準備は整ったんで比較的簡単な戻しとその他

真冬になる前にやっておきたいその他の項目は大小合わせて20項目程、この日は

①ドラシャ戻し

②マフラー戻し

③社外油温、油圧メーターのサンドイッチブロックの撤去

目標は最低でもこの3つはやっておきたい

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スタビリンクのボールジョイントのナットがバカになってて抜けない為ダンパー下のフォークが抜けないのは前回分かってたのでロアアームを下げてナックルを手前に引っ張ってなんとか戻す
確かこれロアアームを下げる専用工具があるみたい
それを使いたくなるぐらいロアアームを下げてドラシャをセットするのが力技だった

今回は車体の下に潜ってマフラーを繋ぎ直す為いつも使ってるオレンジの安物ジャッキより高く上がるちょっとお漏らし気味なアルミジャッキでいつもより上まで上げる
何気に使い勝手としてはジャッキの上げ下げを毎回パイプ差し押すオレンジに比べてコッチのデュアルの方が期待してなかったけどかなり使いやすい事がわかった
まあ、コイツは以前捨てようと思っててメインピストンにオイル付け足せばまだ使えるってだけでほぼゴミ
どんなジャッキだろうが単体でウマもかけずに下に潜る事は無いので使い物にはなる

抜いた順番の逆に足回り含め全部のボルトナットを締める

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドラシャ戻しがあっという間に終われたんで次はフロントパイプ戻し

会社に買わせた無茶苦茶使いにくい安物アーク溶接機

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この首根っこのとこのクラックを埋める

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ステン用の溶接棒使ってやってみたけどこの安物溶接機クソ程使いにくい

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

やっとまともにスパークする電圧を見つけたので記録
だけど時すでに遅しでゴテゴテ
まあ、穴が塞がればいいんで良しとする

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ステンレスの溶接はやった事ないけど溶けやすいのか
よくわからん

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

いい加減フランジのガスケットを人頼みじゃなくて自分で探さねばと前回の寸法を参考にネットで合いそうなのを買ってみる
旧車用とやらのサイズがピッタリだと山勘

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

良さげ

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

真面目にガスケット噛ませたらボルトの出しろが短くなってナットが人力でかかりづらいので仕事でもほぼ使わないヴァイスを引っ張りだして掴んどいて貰う

楽だ

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ガスケットもちゃんとして穴も埋めたんで片側1箇所しかかけて無かったバネも手持ちがあったんで前後2箇所のジョイントにかける

これ確か専用工具あるよね、内装用バールでなんとかやったけど流石にクソ硬かった

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

あとはサンドイッチブロック
コイツは配線が切れやすい上にセンサーの所からオイルが滲んできてるのを前に確認してたので撤去する

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

オイルフィルター外す工具も随分前に買って使って無かったけど全然使えたし26ミリのソケットも買っておいたんで中のボルトも外せた
本体のシールがしっかり塗ってくれてたんで記憶を頼りに捻ってブロックを外し、カッターでこびり付いたシールをこそぎ落とす

147のコツコツ整備に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

暫定的にオイルフィルターを戻して完了
フィルター抜く時に抜けた200ccぐらい?のオイルを補充したかったけど取っておいた補充オイルは確かレースの時にT氏にあげたから手持ちが無くて今回はそのまま。

今回の費用はブーツとバンドで5000円ぐらい
マフラー溶接とドラシャオーバーホールと各種脱着、工賃と飯代合わせたら人に頼むと20倍ぐらいの値段になってただろうから安く済んだし良い経験になった

これでドラシャのグリース漏れが治ってオイル撒き散らしも止まってマフラーも排ガス漏れが無くなったら大したもんだけど、まあそう上手くはいかないだろうとも思う
ダメならまた自分で考えれば良いだけなのでまあ良いかと。
この車の超ウィークポイントの足回り系だけでも理屈がわかってきたので今までとは安心度が桁違い。

まだまだ大問題なクランクプーリーやその他チェック項目があるんで暇を見つけてぼちぼちやるつもりだけど、とりあえずこの日の目標は完遂

手探りでもなんとか安物工具やらパーツやら揃えて想定通り作業が進むと楽しい

ではまた🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,504件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937BXB

147 937BXB

富山県魚津市のミラージュランドで開催されたイタフラDリトリートに参加してきました♪毎年今頃に開催されてるイベントで和気あいあいのイベントです♪基本的にフィ...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/11/11 20:47
147 937AB

147 937AB

ドラシャ戻しの準備は整ったんで比較的簡単な戻しとその他真冬になる前にやっておきたいその他の項目は大小合わせて20項目程、この日は①ドラシャ戻し②マフラー戻...

  • thumb_up 58
  • comment 4
2025/11/11 19:30
147 937AXL

147 937AXL

少し前のことです早起きして朝からGTAを洗車✨寒かった😭お腹が減ったのでUberEatsにお願いして、朝ごはんを持ってきてもらいました😋苦節8年、とうとう...

  • thumb_up 200
  • comment 12
2025/11/07 18:19
147 937AB

147 937AB

iPadで一試合観るだけで20ギガ中10ギガ無くなってた仕事中に観るワールドシリーズ、やっとギガ使わずに家のWi-Fiで観れると安堵したらまた延長、、今日...

  • thumb_up 70
  • comment 6
2025/11/03 20:20
147 937AB

147 937AB

久しぶりのカスタムショップさんでリアメンバー交換作業GT用の純正リアメンバーをヤフオクでGET!156TS・V6・GT・GTAは共通でアルミ製ですが…14...

  • thumb_up 299
  • comment 4
2025/11/02 18:40
147 937AB

147 937AB

最近、用事で度々停める練馬駅スーパーカー地下駐車場。トナラーはやめました🤣そして帰りにいよいよ到達した147,000km✌️🤗見逃さなくてよかった〜😄

  • thumb_up 105
  • comment 12
2025/11/01 22:28
147 937BXB

147 937BXB

アルファロメオの女神湖MTGに行って来ました。生憎の雨でしたが楽しく過ごして来ました♪おおよそ車種毎に円形に整列。美しい😍アルファロメオはカラフルで素敵です

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/10/27 20:49
147 937AB

147 937AB

トルクロッド交換して試走かなり激変、もたつきが無くなり走りやすくなったw

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/25 16:36
147 937AB

147 937AB

立て続けにUPした最近の投稿内容で個人的に一番重要で革新的だったのが前回投稿した「ドラシャの抜き差し」だったんですが、各投稿でのイイね数やコメントを見ると...

  • thumb_up 89
  • comment 6
2025/10/24 19:10

おすすめ記事