セラの富士山・道の駅どうし・富士見橋展望台に関するカスタム事例
2025年11月02日 23時41分
唐突に富士山まで走ってきた😁
このところ思うようにセラに乗れなくて、ちとストレスが溜まってたから😅
全国大会のあと、ずっと工場に預けっぱなしだったのよね😓
ワイパーの状態がどうにか動くという状態のままで、全国大会の時ににわとり商店さんからワイパーモーターとロッドを譲ってもらい、いつもの工場にモーター交換を依頼。
土曜日の夕方にやっと受け取り。
ETC割引の事もあり、日曜の夜明け前に出発😁
久しぶりに何も気にしないでノビノビと走った😁
やはら何も考えずに走るのは気持ちいい😊
ワイパーは交換前の今にも止まる状態よりはだいぶよくなったけど、まだちょっと動きが悪い。
ロッドのとこのプラブッシュが割れる前と比べて、動きの速さは80%といったところ。
何が悪いんだろう…。
あいにく曇天で最初は富士山にガスがかかってたけど、少ししたら顔を出してくれた。
ただ、色味をよくしたくて露出調整して撮影したら、なんかちょっと背景が不自然になってしまった💦
夜中の中央道、石川PA
夜中の道の駅どうし😁
最近は相模原で中央道を降りて、相模湖·津久井湖のところから道志みちで山中湖に出る事が多い。
高速代も節約出来るし適度なワインディングロードで走っていて楽しい😁
でも走り屋ではないから飛ばさないですよ😅
