ミラのDIY・NK2工房・自作エアロ・ヘッドライト流用に関するカスタム事例
2025年08月06日 16時19分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんにちは☀
暑過ぎる日が続き、屋外での作業は控えるようにと。。知らんw
貴重な休み、命削ります🙄
今日はバンパーの仕上げに向けての作業です。
バンパー下部の部分は今までのを手直しするか?とも考えましたが、作り直した方が早いので作りました🤣
同じではツマラナイので仕様変更しました。
いつものスタイロフォームで原型製作😁
スタイロフォーム型を養生テープで巻いて、ガラスマットを貼りこんでいきます。
気温が高いので硬化剤の量を間違えなければ、すぐに固まり非常に効率が良いです✨
この気温だと硬化剤は1%が良い感じです。
上下分けるので真ん中に接続用の土台を作ります。
デカイ物より案外こういった小物の方が面倒です😁
固まったらスタイロフォーム型を崩しながら抜き取り、内側からカド部分を裏打ち(接着)します。
上側は左右を繋いでいるアルミステーに固定部分を作りました。
仮組み。
イメージ通りになりそうで満足🎵
下側から。
車体に仮組みしてみました。
。。カッコイイかも😆
まだ新造部分は仕上げてないので、ラインが合ってないのはお許しをw
正面。
タントヘッドライト思ったより違和感なく仕上がってきました。
実に強そうです😁
ノーズスポイラーのせいで、若干最近のトヨタ車のサメ顔風味。
まだまだつづく💦